冷凍ギョーザで簡単&時短の白菜鍋の画像

Description

冷凍ギョーザを使って簡単にできる白菜鍋です。
シメは麺や雑炊で2度美味しく食べられます。

材料 (3人分)

1/4個
飾り切り6切れ
顆粒鶏ガラスープの素
7g
750cc
冷凍ギョーザ(市販)
1袋(12個)
ごま油
適量
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は2~3センチ幅に切ります。

  2. 2

    写真

    鍋に水、顆粒鶏ガラスープの素、白菜の芯に近い白い部分を入れ、中火で1分程度沸騰させます。

  3. 3

    写真

    白菜の青い部分とニンジンを入れ、鍋蓋をします。中火で沸騰させ、沸騰後は弱火で3分(ニンジンに火が通るぐらい)煮込みます。

  4. 4

    写真

    冷凍ギョーザを準備します。普通に売っているもの(油・水なしで作れるもの)で大丈夫。

  5. 5

    写真

    ギョーザを入れ、中火で再沸騰後、弱火にして4分煮込みます。

  6. 6

    写真

    仕上げにごま油を回しかけ、塩コショウで味を整えて完成です。ギョーザによってタレが付いている場合は加えても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

ギョーザは茹で過ぎないで下さい。皮がブヨブヨになってしまいます。
味付けは非常にシンプルです。シメ用に雑炊、麺類と何でもアレンジできる味付けにしました。
水は少し多めにしていますが、足りない時は水と鶏ガラスープの素で調整して下さい。

このレシピの生い立ち

冷凍ギョーザを、焼く以外に利用したくて考えました。
結果、かなり時短で美味しい鍋になりました。
レシピID : 4127489 公開日 : 16/10/17 更新日 : 16/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

43 (41人)
写真
いくぴりん
1/3既に食べちゃった写真だけど、しめじと白菜と青ネギを入れて作りました。時間がない時に、冷凍餃子はほんと便利ですよね!
写真
くみちょ~~
ほうれん草餃子で♪簡単に作れて、美味しくて、ありがたいレシピ♪リピします♪
写真
★むさ
美味しい鍋が簡単にできます。焼くより楽かも?!お腹いっぱい満足です。ある野菜何でも良いですね(^^)
写真
酒LOVEナオコ
大量にある白菜をどうするか問題解決です!冷凍餃子も常備しているので簡単に作れました。ぽん酢つけました。教えて頂き感謝です。