山形県のそばつゆラーメン「鶏中華」再現!

山形県のそばつゆラーメン「鶏中華」再現!の画像

Description

山形の人気店「水車生そば」さんの名物・鶏中華を再現してみました!
山形県民の友達にもお墨付きをもらったレシピです☆

材料 (1人分)

1/2枚
和風だしパック
1袋
500cc
砂糖
大さじ1杯(目安)
30cc(目安)
しょうゆ
30cc(目安)
5cm
3本くらい
1/4枚
ひとつかみ
コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    だしパックと鶏肉を水から煮ます。

  2. 2

    写真

    沸騰したらアクをとって2~3分ことこと。
    アクと一緒に、金色のおいしい鶏油まで根こそぎとってしまわないように注意!

  3. 3

    写真

    出汁が出たらだしパックは引き上げ、砂糖、酒、しょうゆで「鶏南蛮のおつゆ」の濃さを目安に味を決めます。

  4. 4

    鶏肉に火が通ったら引き上げて一口大に切っておきます。厚みによりますが沸騰から4~5分で通るよ!

  5. 5

    写真

    ことことしてる間に薬味も用意しときましょう!
    必須はねぎ、三つ葉、のり、あげ玉。

  6. 6

    ねぎは薄いななめ切り、三つ葉(写真は三つ葉なくてセリで妥協^^;)は2〜3センチ、のりは細くきざみます!

  7. 7

    写真

    おつゆと具材が用意できたら、麺をゆでて盛り付けます。
    仕上げにたっっぷりコショウをふってできあがり!

  8. 8

    写真

    ちなみにこちらが本家「水車生そば」さんの名物・鶏中華です! 盛り付けの参考に☆

  9. 9

    写真

    2017.2.25
    クックパッドニュースに掲載されました!

  10. 10

    2017.2.26
    「そばつゆ」の人気検索でトップ10に入りました☆

  11. 11

    写真

    2020.4
    「鶏中華」の人気検索で一位をいただきました人(˘ω˘ )( ˘ω˘)人

  12. 12

    写真

    2020.5「チキンラーメン」や「チキン ラーメン」の人気検索で一位をいただきました☆

  13. 13

    皆様つくれぽありがとうございます!
    お返事ができなくなってしまいましたがどれも本当に嬉しく拝見しております(∩´∀`∩)

コツ・ポイント

コショウは「アホほどかける」と本家の味に近くなるそうです!

このレシピの生い立ち

山形で食べた鶏中華がおいしくて、でも特別な材料は使ってないなあ……とおうちで再現してみました☆ おつゆはおそば屋さんに及ばないでしょうがかなり近いです!
レシピID : 4127809 公開日 : 16/10/19 更新日 : 20/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (16人)
写真
irharuka
冷たい鳥中華に付け合わせる鶏肉のレシピを探していました。三つ葉、天かすは手に入らないのでほうれん草とゆで卵で代用。レシピ、感謝。
写真
papikun
ラーメンとそばの間?美味しくいただきました^ ^
写真
なつうみ
ちょっと甘めかと思うので、砂糖の量を調整しても良いかとと思います。本番の味を思い出しました!