チョッコラータ カルダの素の画像

Description

イタリアのホットチョコレートのことです。これさえあればあっという間にイタリア式濃厚ホットチョコレートが作れます。

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに材料を全て入れチョコレート粉砕する。回転熱で溶けないよう様子を見ながら限りなく小さくする。

  2. 2

    粉状になれば出来上がり。チョコレートの多少の粒が残るのは問題ありません。チョコチップ使用は小さい粒が残りやすいです。

  3. 3

    写真

    保存瓶に入れ冷蔵庫で保存する。
    ※真冬の寒い台所なら出しておいても大丈夫です。
    ※このキノコポットはカファレルの空小瓶。

  4. 4

    写真

    ※保存瓶は乾いた状態で入れます。
    ※空いた小瓶に3杯分くらい入れちょっとした差し入れにすることも。

  5. 5

    チョッコラータカルダの作り方。
    鍋に牛乳150mlと素を小さじ4と砂糖(甘さはお好み)を入れ火にかける。

  6. 6

    素が溶けてとろみが出てきたら完成。
    ※本当はもう少し多い澱粉量でどろっとしたのを飲むというより食べるという感じです。

  7. 7

    ※コーンスターチでなくても片栗粉でもOK。澱粉を入れることで独特なとろみがつきます。このレシピは澱粉少なめです。

  8. 8

    ※冷めてぬるくなった時にもちょうどいいとろみで飲みやすいです。
    ※もう少しココアを減らしてチョコを増やすのもOK。

  9. 9

    写真

    ※素は砂糖なしで作り、チョッコラータカルダを作る時にその時の気分で写真の砂糖を使っています。

  10. 10

    ※通常は1杯につき2袋(1袋約3g)使いますが、すごく甘くなるのでゆっくりゆっくり飲んでます。

  11. 11

    ※デミタスカップに3杯に分けて少量ずつ家族で楽しむこともあります。

コツ・ポイント

※チョコレートを粉砕する時、元が大きいと粉砕に時間がかかるので、あらかた包丁で削っておくととても早いです。
※いいチョコレートといいココアを使うと贅沢気分です。
※砂糖は減らしてもチョコレートは減らしてはいけません。

このレシピの生い立ち

イタリアンレストランに務めていた頃の先輩に教えてもらい、それ以来冬の定番飲み物です。休憩時間や疲れた時にでも素を作っていればササッと作れます。チョコレートの種類や砂糖の量はお好みでアレンジできます。
レシピID : 4135406 公開日 : 16/10/23 更新日 : 16/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (3人)
写真
1035
今年もこの季節がやってきました。ガガッと回して早速一杯。毎年ご馳走様です。
写真
1035
今年もこの季節がやってきました。お砂糖入れずに甘い豆乳で。毎年お世話になります。
写真
1035
余っていた塩キャラメルチップスで。早起きした時にいつもお世話になってます。
写真
1035
チョコを250gで作ってみました。何も考えずにブレンダー回したら熱をもって塊に。冷やして再度挑戦したら問題無し。いつもご馳走様。