栗入り♡宇治抹茶の米粉大福パンの画像

Description

白玉粉を入れたもちもちとした宇治抹茶生地に、刻んだ栗とこしあんをたっぷり入れた、まるで大福みたいな贅沢なパンです♡

材料 (6個分)

130g
20g
10g
インスタントドライイースト
小さじ1
グラニュー糖
大さじ2
小さじ1/3
バター(食塩不使用)
10g
100~110ml
宇治抹茶粉末
大さじ1
180g
上新粉または強力粉(仕上げ用)
適量

作り方

  1. 1

    ボウルに粉類を入れてざっと混ぜる。ぬるま湯を入れ、よく混ぜ合わせたらバターを入れてよく混ぜる。台の上でこねあげる。

  2. 2

    ボウルに入れて一次発酵(40度で25~30分)

  3. 3

    栗の甘露煮は粗めに刻んでおく。(1個まるごといれてもよい)。こしあんと合わせ、6等分してまるめておく。

  4. 4

    フィンガーテスト、ガス抜き、分割(6)ベンチタイム

  5. 5

    とじめを上にして丸く伸ばし、③を中心にのせて包む。丸ごとつつむ場合は栗をこしあんで包んでから生地で包む。

  6. 6

    ラップして濡れ布巾をして2次発酵(40度で20分~25分)

  7. 7

    仕上げに茶こしで上新粉を軽くまぶす。190度に予熱したオーブンで11~13分焼く。出来上がり

コツ・ポイント

白玉粉や抹茶がだまになりやすいので、抹茶は軽くふるっておくとよいと思います。米粉をなくして白玉粉のみでも大丈夫です。その場合は少しモチモチ度が高くなります。抹茶を少し多めに入れてあるので、小さじ1程度減らしても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

宇治抹茶が大好きで、それを活かした和菓子のようなパンが作りたくて考えました。栗とこしあん、抹茶生地がとてもよく合い、上品なパンです。白玉粉を入れているので生地がもちもちとして腹持ちもよいパンになっています。好みでかのこ豆や黒豆も美味しいです
レシピID : 4144969 公開日 : 16/10/26 更新日 : 16/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
Meteor*
パン生地を参考にさせていただき、粒あんと生クリームを挟みました◡̈* モチモチ食感と抹茶の風味が絶妙でした◎ また作ります♪
写真
kinako375
栗を丸ごと包みました。上質な秋の和菓子みたいです。白玉粉効果バツグンです。
写真
kinako375
気持ちいいふわふわ食感にハマりそう!白玉粉がいい仕事してくれてます。
写真
xxahiruxx
粉かけすぎました(;-ω-)米粉でむっちりなりました。