カニ缶で贅沢なカニ炊き込みご飯の画像

Description

【カテゴリ掲載♪】カニ缶丸ごと入れて、旨みたっぷり!ものすごく簡単だけど、ご馳走感のある炊きこみです(*^^*)

材料 (2合分)

1缶(100g程)
2合
だし汁
340ml(炊飯器は目盛りまで)
醤油
大さじ1と1/2
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    米はといで、30分以上浸水させる。浸水させたら、ザル上げし水気を切る。
    (写真の黒い粒はもち麦です^^;)

  2. 2

    【炊飯器を使用する方】
    釜に米と、カニ缶の汁、調味料全てと、目盛までだし汁を入れる。カニの身を上に乗せ、炊飯スタート!

  3. 3

    炊き上がったら、混ぜて、出来上がり!

  4. 4

    写真

    ストウブを使用する方】
    鍋に米を入れる。カニ缶(汁ごと)と調味料全てと、だし汁340mlを入れる。

  5. 5

    蓋をして弱めの中火で、7〜9分ほどかけて沸騰させる。沸騰したら、弱火で10分火にかける。

  6. 6

    10分経ったら、1分強火にかけ、おこげを作る。火を消して、10分放置し蒸らしたら、混ぜて出来上がり!

コツ・ポイント

※ストウブ炊飯の時のだし汁は、カニ缶の汁の分ちょっと減らしています!

このレシピの生い立ち

お歳暮でいただいて、いざという時使おうととっておいたカニ缶。炊き込み御飯が一番楽しめるかなあと思って、シンプルに炊き込んでみました。
レシピID : 4148657 公開日 : 16/11/02 更新日 : 17/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

40 (37人)
写真
mym1055
年末の蟹が冷凍庫の肥やしになる前に…贅沢な程お釜に入れ込んで炊きました!冷凍の臭いが無くなっててよかった〜美味しく頂きました☆
写真
あさここなっつ
いただきもののカニ缶、どう使ったらいいのか迷ったのですが手軽にできてよかったです
写真
momoetsu
安く買えた細いカニ脚があったので。普通に食べるにはちょっと水分出すぎでしたがカニご飯にしたら素晴らしく美味しかったです。感謝!
写真
alice218
すごくおいしく出来ました…!炊き込みご飯ですがもう主役級です^^