米粉で★アップルクランブルの画像

Description

小麦・卵・乳製品を使わないアップルクランブルです。見た目は地味ですが、カリカリの生地と甘酸っぱいリンゴが美味しい♪

材料 (5~6人分)

製菓用米粉
30g
60g
甜菜糖
30g
ひとつまみ
グレープシードオイル
30g
バニラオイル
少々
甜菜糖
大さじ1
シナモンパウダー
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    製菓用米粉、アーモンドパウダー、片栗粉、甜菜糖、塩をウィスクでよく混ぜる。

  2. 2

    写真

    1)にグレープシードオイル、無調整豆乳、バニラオイルを加えてウィスクでよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    耐熱皿に3㎜くらいの櫛切りにしたリンゴを入れ、てんさい糖とシナモンパウダーを加えてよく和え、5~10分置く。

  4. 4

    写真

    2)を手で纏め、両手ですり合わせ、小豆や大豆くらいの大きさのダマ状にする。ラップをかけて焼く直前まで冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    写真

    3)の上に4)をまんべんなく降りかける。180度のオーブンで40~45分焼く。

  6. 6

    写真

    焼きあがり。表面がカリッとなっていれば完成。

  7. 7

    写真

    熱々にバニラアイスを添えて召し上がれ。

  8. 8

    紅玉がない場合は、ふじなど2個に(3)の工程で最初にレモン汁小さじ1を混ぜてなじませてからてんさい糖を加えて下さい。

  9. 9

    てんさい糖の量はお好みで増減して下さい。省略して入れないとリンゴの水分を吸わないので水っぽくなります。

  10. 10

    時間が経つとクッキー生地がリンゴの水分を吸って柔らかくなるので、なるべくできたてを食べて下さい。冷蔵庫には入れないこと!

  11. 11

    大皿で作って取分けるよりも、ココットで1人分ずつ分けて焼く方が見た目はきれいです。(焼き時間は同じ)

コツ・ポイント

4)で生地をポロボロの状態にする時はあまり細かすぎず、適当な大きさのダマを作ると焼き上がりがカリッとして美味しいです。時間が経つとクッキー生地がリンゴの水分を吸ってしっとりするので、トースターやオーブンで温め直してから食べて下さい。

このレシピの生い立ち

イギリスのブライトンにホームステイした時に出されたデザートで一番美味しかったアップルクランブル。ランドレィディに聞いたレシピをアレルギー対応にアレンジしました。
レシピID : 4154340 公開日 : 16/12/01 更新日 : 17/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート