HMでパン!ツナマヨコーンオニオンチーズ

HMでパン!ツナマヨコーンオニオンチーズの画像

Description

朝のツナマヨがあまったので、HMでパン!シリーズ。ランチにおやつに♪
2017.05.01初めての話題のレシピ入り♥

材料 (パウンド型1台分)

1個
100cc
1/2缶(75g)
あらびき黒こしょう
適量(気持ち多めにふる)
1/2缶(35g)
キユーピーマヨネーズ
大さじ1+適量(太口線描き分)
適量(ツナマヨ、仕上げ)
1/4-1/2玉(大きさによる)

作り方

  1. 1

    コーンは洗って水気をきる。ツナ缶は油を切り、マヨネーズ、乾燥パセリを混ぜる。
    玉ねぎは、みじん切り

  2. 2

    パウンド型にオーブンペーパーで型紙を敷く。

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れて、ホットケーキミックス、牛乳、コーン、あらびき黒こしょうを混ぜる。

  4. 4

    オーブンに予熱を。180度。
    型に生地を流し入れる。マヨネーズをまん中に太口で1本線をしぼりひく。その上にツナマヨを。

  5. 5

    玉ねぎのみじん切りをのせてチーズをのせる。
    予熱のすんだオーブンの下段にパウンド型をのせた天板を入れて、30分焼く。

  6. 6

    写真

    焼けたら、乾燥パセリを熱いうちにふりかける。
    金網の上でさます。チーズがさめてから、6カットくらいに切る。

  7. 7

    マヨネーズが多いわ〜という方は太口描きなしでも。

  8. 8

    2017.03.10「チーズパン」人気検索トップ10入り。ありがとうございます。

  9. 9

    2017.05.01話題のレシピに♥
    つくれぽ感激です!ありがとうございます。

  10. 10

    2020.02.29カテゴリーに掲載されました。ということです。

コツ・ポイント

玉ねぎのみじん切りは、水にさらさなかったです。玉ねぎ苦手なら、水にさらしてフキンやリードペーパー等でしぼってから使っても。
ツナ缶の油をきるのにリードペーパー等使います。四つ折りにして使うとしっかり油をきれます。

このレシピの生い立ち

あまりをムダにしたくなくて、あまりを何にばかして食べきるか?最近のテーマ【節約】継続中!生地に油分を入れてないので、マヨネーズを太口で1本しぼってみました。みんなコーン大好きなので、たっぷりです♪
レシピID : 4176947 公開日 : 16/11/13 更新日 : 20/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (22人)
写真
海老フライのしっぽ
常備してある食材で焼きたての🌽🍞ほんのり甘くてとっても美味しいです😋
写真
かとぱ
コーンと生地が甘くて美味しかったです。
写真
yhjtm
中段に入れて焼いたらちょっと焼き過ぎちゃいました(‾∀‾)でも味は抜群でしたー♪
写真
☆chanrii☆★
パセリ無しですが。簡単で美味しいので何度もリピしています!

何度もリピとのこと♥気に入っていただけてとっても嬉しいです♥