便利で丈夫なアイシングのコルネの作り方

便利で丈夫なアイシングのコルネの作り方の画像

Description

アイシングで文字や絵を描きたい時に、自分で作る安価で簡単なコルネ。細い線から太い線まできれいに描けます。

材料

100g
大さじ1弱
OPP袋
1枚
セロハンテープ
20cmくらい

作り方

  1. 1

    写真

    食品に使えるOPP袋(15×25cmくらい)を斜めに二つ折りにする。

  2. 2

    写真

    開いて斜め線に向けて、底になっている方を折りたたみ、三角形を作ってセロハンテープで開かないようにしっかりととめる。

  3. 3

    写真

    粉糖に水を加えて、泡だて器でよく混ぜる。生地を持ち上げて文字がかけるくらいの固さに粉糖と水で調整する。

  4. 4

    写真

    袋の口を外に折り返し、ゴムベラを使ってアイシングを中に入れる。

  5. 5

    写真

    全部入れたら、袋の口の両端を斜めに折って、真ん中を二度折りして、セロハンテープでしっかりととめる。

  6. 6

    袋の口は使い道に合わせて切り落とし、絞り出して使う。

  7. 7

    写真

    アイシングを入れる時、折り返したところに指を入れて、ゴムベラのアイシングをかき取るようにすると、きれいに入れられる。

コツ・ポイント

食品用OPP袋は透明で中の残量も見えて、丈夫でコルネを作るには最適!
アイシングは使い方に合わせた固さに。貼り合わせに使う時は少しゆるめに。文字などを書く時には固めに調整します。

このレシピの生い立ち

オーブンペーパーでコルネを作るのが本式のようですが、きれいに作るのは難しく、半透明で中が見えず、紙なので子どもの力で口が裂けてしまったりしました。
OPP袋で作るようになって、残量も分かり、丈夫で最後まできれいに使えるようになりました。
レシピID : 4188869 公開日 : 16/11/18 更新日 : 16/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
Amalka
アイシング参考に。有り難うございます。
写真
アクセル☆
コルネ簡単に出来てOPP袋だと残量が分かりやすいのも有難いです♡
写真
さきぽん&935
小さいクッキーハウスを作るのにちょうどよい固さでした♪
写真
きんちょきん
小さい子がいるので生卵白に抵抗がありました。イイ感じ!感謝です!

卵白を入れた方がしっかり固まるのかも。でもなくても平気~!