韓国茶碗蒸し ケランチム 계랑찜の画像

Description

韓国の熱々ふわふわ茶碗蒸し♡
優しい味で
簡単&短時間で出来ます♪
うちではよく朝ごはんに食べるメニューです♪

材料 (2人分)

Lサイズ2個
適量
<だし汁>
180ml
かつお昆布だし
小さじ1強
<卵の味付け>
★塩
5つまみ(小さじ1/3くらい)
★みりん
小さじ2/3

作り方

  1. 1

    写真

    ねぎは小口切り
    カニカマは赤い部分を少し別に残し
    すべて割いて細かく刻む。
    (別にした赤い部分は彩りに使います)

  2. 2

    写真

    卵に★の調味料と、小口切りにしたねぎ、細かく刻んだカニカマをいれ、白身のドロドロが残らないよう、よくかき混ぜてください。

  3. 3

    写真

    トゥッペギにだし汁を入れ
    沸騰したら卵を入れます。

  4. 4

    写真

    ※卵はかき混ぜなから、ゆっくり入れてください。
    これをしないと卵に火が通り固まる前に、底が焦げてしまいます‼

  5. 5

    写真

    蓋をし弱火で約7分くらい蒸します。

    うちはちょうど合う大きさの小さいステンレスボールを蓋として使用しています♪

  6. 6

    ↑↑
    この蓋の仕方は、仲のいい韓国のおばちゃんから教えてもらいました♡
    取る時は熱いので十分気を付けてくださいね‼

  7. 7

    写真

    5分くらい蒸したところで
    1度蓋をあけて
    カニカマの赤い部分をトッピングします。

  8. 8

    ↑↑
    ※この時スプーンで真ん中を刺してみたり、すくってみたりしてみて、火の通りを確認し、蒸す時間を調節してください。

  9. 9

    写真

    最後にねぎをトッピングしたら
    出来上がりです♡

  10. 10

    写真

    ☆今回の分量は一番小さいサイズのトゥッペギ用(左)の分量です。

    (比較で置いた右の大きさは3人用です)

コツ・ポイント

冷めるとすぐ凹んでしまうので
食べる直前に作った方が
食卓に出した時見た目が良いですよ~♡


私はだしが効いている方が好きなので
少し濃いかな?と思う方は
味見をしながら調節してください。
(普段は目分量なので(笑))

このレシピの生い立ち

美味しいケランチムが食べたくて♡♡

朝ごはんが苦手なうちの旦那さんも
喜んでくれるメニューです♪
レシピID : 4198451 公開日 : 16/11/23 更新日 : 16/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
むちmuchiko
干した帆立でやってみました。簡単で美味しく温まりました〜
写真
クック3FG0ED☆
例のまつたけのお吸い物で。簡単で美味しかったです。
写真
nico…♡
娘が新大久保で食べて美味しかったから作ってと!!トッポギのお供に作らせて頂きました。優しいお味で私も大好きに♡またリピします!