昔懐かし卵黄で作る美味しいバタークリーム

昔懐かし卵黄で作る美味しいバタークリームの画像

Description

敬遠されがちなバタークリームですが、卵黄で作ると結構~美味♡色を付けたり、他の素材と混ぜて色々なクリームにアレンジ可能!

材料 (出来上がり量約300g)

○砂糖(水)
60g(15㏄)
60g
170g
※ラム酒 ブランデー
小さじ1/2ずつ

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に砂糖、水を入れ火にかける。118℃まで煮詰める。周りに飛び散ったのが色付かないように水を付けた刷毛で、縁を拭う。

  2. 2

    写真

    温度計が無い時は針金の先を輪っかにした物や軽量スプンの穴を利用してシロップをつけ、シャボン玉みたいにプウッとなればOK.

  3. 3

    写真

    ボウルに割って少し泡立てておいた卵黄に1のシロップを糸のように垂らしながら、ハンドミキサーで泡立てていく。

  4. 4

    写真

    垂らす位置は、ハンドミキサーに当たらず、なおかつ、垂らしたシロップが、すぐに、かき混ざる位置に垂らす。

  5. 5

    写真

    全部垂らし入れ、卵黄が白っぽく、ふんわり、泡立って、筋が付くまで、泡立てる。

  6. 6

    写真

    室温で軟らかくして置いたバターとショートニングを、3回くらいに分け入れ、その都度、良くかき混ぜる。

  7. 7

    写真

    途中、分離気味になる場合があっても、ハンドミキサーで、よく混ぜると均一で滑らかなクリームになる。

  8. 8

    最後に好みの洋酒を入れて、かき混ぜる。チョコやコーヒーを混ぜたりして色々アレンジして、ケーキが作れます。

  9. 9

    写真

    使う時は、よくホイップして軟らかくして使います。上写真はガナッシュと混ぜてブッシュドノエルに。

  10. 10

    写真

    上写真は、色粉で色を付けて、お正月用ロールケーキに。

コツ・ポイント

シロップを垂らすとき、誰かに手伝ってもらえればホイッパーでも混ぜられますが、自分で垂らしながら混ぜるにはハンドミキサーの方がやりやすいかも。シロップの量が少ないので、煮詰め過ぎないように。気をつけるか、ちょと多めにシロップを作って残す手も。

このレシピの生い立ち

久しぶりに無塩バターを購入したので、バターでないと作れない物を作りたいな~と思い、クリスマス、お正月に備えて作ってみました。今は、バタークリームのデコレーションケーキは見かけないので、懐かしい感じです。
レシピID : 4251962 公開日 : 16/12/23 更新日 : 17/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート