薄力粉で作る簡単ピザの生地の画像

Description

薄力粉で作る簡単ピザの生地

材料 (直径20㎝位のが2枚)

2カップ
砂糖
大1(5g)
135cc(大9)
小2/3
バター
20g
レモン絞り汁
5滴位

作り方

  1. 1

    写真

    バターは、室温に出して柔らかくしておく。

  2. 2

    写真

    小さめのボールに、ドライイースト、砂糖ふたつまみを入れ、ぬるま湯を加えて、スプーンなどでよく混ぜ15分おいておく。

  3. 3

    写真

    別のボールに、薄力粉、塩、残りの砂糖、バターを入れて、おいておいたイーストをバターにかけるように一気に加える。

  4. 4

    写真

    初めはバターと粉を指先ですりつぶすように混ぜ、馴染んだら、手で全体を手早く混ぜる。

  5. 5

    ベタベタするようなら少し分量外の小麦粉をたす。

  6. 6

    写真

    生地に粉っぽさがなくなったらレモン汁を加え、同様に手で全体を混ぜる。
    ボールや手についた生地をきれいにとり丸くまとめる。

  7. 7

    写真

    ボールにラップをかぶせ、室温で20〜30分位おいて発酵させる。
    冬なのでカーペットの上で発酵させました。

  8. 8

    写真

    発酵後の生地

  9. 9

    写真

    生地を底の方からそっとひっぱり上げ、発酵状態をチェックする。
    底の部分が細かい網目状になっていればOK

  10. 10

    写真

    天板の上にクッキングシートを引き、真ん中に生地をのせる。
    クリスマス用なので、2枚分を1枚でのばし焼きます。

  11. 11

    まだなら、再びラップをして5分ほどおく。

  12. 12

    指先をボールの底の方から、そっと差し入れ、生地をつぶさないように手のひらにのせて取り出す。

  13. 13

    写真

    薄力粉をつけ、指先を反らせるようにして手のひらを押し付け、中心から外側にむかって、少しずつ回しながらのばす。

  14. 14

    写真

    直径が20㎝位になったら、縁にそってフォークを刺し、手前にひっかくようにして、3〜4㎝間隔で全体にしっかりと穴をあける。

  15. 15

    写真

    穴をつぶさないように、手のひら全体でそっと表面をおさえる。こうしておくと、生地の中の空気が抜け堅めの口当たりに仕上がる。

  16. 16

    具をのせて、焼いて出来上がり♡

コツ・ポイント

生地を混ぜる時、生地がベタベタで、混ぜにくい時は、分量外の薄力粉を少し入れて混ぜる。

このレシピの生い立ち

家にあるものでお手軽ピザ生地作り
レシピID : 4253438 公開日 : 16/12/27 更新日 : 20/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ローズマリーブブ
びっくり!美味しいです。ふかふかの周囲で、ほんと満足しました!

ありがとうございます!手軽にあるもので出来るので我が家はコレ