栄養満点❤野菜生活とヨーグルト2層ゼリー

栄養満点❤野菜生活とヨーグルト2層ゼリーの画像

Description

夏バテや風邪・胃腸炎などの体調不良で食欲がない時に!
栄養たっぷり野菜ジュース&胃腸を整えるヨーグルトの2層ゼリーです。

材料 (4人分)

野菜ゼリー
伊藤園充実野菜100
250ml
ヨーグルトゼリー
メープルシロップ
大さじ2
100cc
ナッツのはちみつ漬け(好みで)
(柔らかい)はちみつ
大さじ1
トッピング果物(好みで)
2個

作り方

  1. 1

    写真

    野菜生活ゼリーを作る。
    今回使用したのは、伊藤園のたっぷりβカロテン充実野菜100。

  2. 2

    写真

    鍋に野菜ジュースを入れ、沸騰させないよう弱火で40~50℃に温める。
    鍋の火を止めて、粉ゼラチンを振り入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    ②をグラスなど盛り付ける容器に流し入れ、冷蔵庫で40分以上冷やし固める。
    ※上部がトロッと揺れるくらいまで。

  4. 4

    野菜ゼリーを冷やしている間に、ヨーグルトゼリーを作る。
    ※③を冷蔵庫に入れてから20分後より始めると、ちょうどいい。

  5. 5

    写真

    ボウルにプレーンヨーグルトとメープルシロップを入れ、よく混ぜる。

  6. 6

    写真

    鍋に牛乳を入れ、沸騰させないよう弱火で40~50℃に温める。
    鍋の火を止めて、粉ゼラチンを振り入れて混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    ⑤に⑥を2~3回に分けて入れ、なじませるように混ぜ合わせる。
    ※⑤と⑥の濃度が違うので一度には混ぜない。

  8. 8

    写真

    ⑦をハンドミキサーの中速でとろっとするまで混ぜ合わせると、フワフワ食感になりムースっぽくなる。
    ※ここは省いても可。

  9. 9

    写真

    ③のとろっと固まった野菜ゼリーに、⑦or⑧のヨーグルトゼリーをゆっくり流し入れる。

  10. 10

    冷蔵庫で40分以上冷やし固めて、最後にナッツのはちみつ漬けや果物をトッピングする。

  11. 11

    写真

    ⑦Ver.ナッツ乗せ。
    ヨーグルトゼリーは、レアチーズっぽい味の仕上がり。

  12. 12

    写真

    ⑧Ver.いちご乗せ。
    ヨーグルトゼリーは、ムースっぽい仕上がり。

コツ・ポイント

2層にする場合は、下層のゼリーがトロッと揺れる位に固まった状態で上層のゼリーを入れることで、2種類のゼリーがくっつきます。
野菜ジュースは何でもいいですが、明るいジュースのほうが彩り良く、美味しそうに見えるので食欲がそそられます。

このレシピの生い立ち

夏バテや風邪・胃腸炎で食欲がない時に、お腹に優しく栄養も取れるようにと考えました。
1種類だけだと飽きるので、2種類作り違う味を楽しめるようにしました。
レシピID : 4254103 公開日 : 17/01/22 更新日 : 17/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート