カマンベールとクルミたっぷりのパン

カマンベールとクルミたっぷりのパンの画像

Description

フランスパン用の強力粉に全粒粉も加え、カマンベールチーズとくるみをごろごろ大きめにたっぷり入れて焼き上げました。かみごたえのある生地と、くるみとカマンベールの絶妙な組み合わせをお楽しみください♪

材料 (4ヶ分)

フランスパン用粉(リスドォル)
220g
60g
180ml
砂糖
3g
3g
モルトパウダー
1.5g
safドライイースト
2g
50g

作り方

  1. 1

    ドライイーストまでの材料をHBに投入。
    モルトパウダーは他の強力粉とあわせておく。 生地つくりコース、一次発酵60分でセット。

  2. 2

    写真

    マーガリンを塗ったボールに生地を出し、ラップをして30分休ませる。

  3. 3

    写真

    軽く手でガス抜きをし、スケッパーで四等分。丸くまとめてかたくしぼったふきんをかける。ベンチタイム20~30分。

  4. 4

    写真

    手で軽くたたきながら円形にのばし、カマンベールチーズやくるみを巻き込んでいきながら丸やフットボール型などおこのみの形に成形。

  5. 5

    巻きおわりを下にして天板にならべる。かたくしぼったふきんをかけて室温(28℃)で60分じっくりと2次発酵。

  6. 6

    写真

    カミソリでクープ(切り込み)を入れ、霧吹きをする。200℃に予熱しておいたオーブンで30~35分くらい焼く。

  7. 7

    写真

     ☆ 出来上がり~ ☆

  8. 8

    写真

    なかはこんな感じ♪
    具が大きい~☆

コツ・ポイント

夏場は生地がだれてしまうので扱いは慎重にしてください。(今回、5歳の娘がお手伝いしてくれたため少し生地がいたんだかな)笑  くるみはHBに投入するとこなごなになるのであとからまきこみました。小さめが好みの方はミックスコールで入れてもOK♪ 発酵温度は28℃位、時間はたっぷりとるのがコツです。
クープ・・・専用かみそりを使ったのですがぶさいくでスミマセン。
どなたかコツを伝授してくださ~い(笑)

このレシピの生い立ち

昔から「カマンベール」と「くるみ」の組み合わせが大好きで、自分でも
作ってみました。かみごたえのあるパンにしたくて、フランスパン用粉=リスドォルを使用。全粒粉を加えてヘルシーに♪
レシピID : 426463 公開日 : 07/09/06 更新日 : 07/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート