*粒あんorゆで小豆缶使用*簡単ぜんざい

*粒あんorゆで小豆缶使用*簡単ぜんざいの画像

Description

100れぽ達成感謝です
基本の割合がとっても覚えやすく
ちょっとしたコツを押さえれば
手軽に甘味処の味が再現出来ますよ♡

材料 (2杯分)

200cc
ひとつまみ
2~4個

作り方

  1. 1

    写真

    今回は粒あんを使いました
    ※あずき缶の場合
    水分量が粒あんより多いので水は少な目の180ccをオススメします

  2. 2

    写真

    粒あん200gを用意します
    ※この段階で同時進行で餅を焼き始めます
    (⑧~⑩参照)

  3. 3

    写真

    同重量の水を用意します

  4. 4

    写真

    鍋に粒あん+水を入れます

  5. 5

    写真

    粒あんをほぐします

  6. 6

    写真

    中火にかけ約2分煮ます
    ※小豆粒がつぶれない為にかき混ぜず静かに煮ます

  7. 7

    写真

    沸騰したら火を消し塩をひとつまみ入れ味を整えます
    ※塩を入れる事で甘味を引き立ててくれます

  8. 8

    写真

    フライパンに餅を並べて火を付けます

  9. 9

    写真

    フタをして中火で5分焼きます

  10. 10

    写真

    ひっくり返して同様にフタをして中火で5分焼きます

  11. 11

    写真

    焼いた餅をぜんざいにくぐらせます
    ※トロッとした餅がお好みの場合は少し煮ます

  12. 12

    写真

    出来上がりです♡
    アツアツをどうぞ

  13. 13

    写真

    箸休めに昆布の佃煮を添えました
    お好みでどうぞ

コツ・ポイント

粒あんと水は同重量が目安です

このレシピの生い立ち

鏡開きはもちろん、無性に食べたくなった時この作り方で作ります
レシピID : 4287145 公開日 : 17/01/13 更新日 : 20/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

205 (152人)
写真
mahorou
美味しく鏡開きしました!
写真
ヨッシーだなも
手作りあんこで作りました。 ぜんざい大好きなので自分で作れて良かったです、美味しい! ありがとうございます。
写真
☆あいちゃん
よもぎ餅作ったから此方で味わいたくてお世話になりました♡簡単に美味しいぜんざいご馳走様♡一月末に作ったレポ今頃お届け(謝)