余ったパンと家にあるもので♪パンキッシュ

余ったパンと家にあるもので♪パンキッシュの画像

Description

一つだけ余って固くなってしまったコッペパン
再利用して美味しいパンキッシュに。
夜作って翌朝食に( ´∀`)bグッ!

材料 (小さめパウンド型(15cm位)1個分)

余りパン(今回はコッペパン)
1本
1/2個
※ウインナーの代わりにベーコンでもOK。スライスベーコンより塊な方が食べごたえがあり個人的に好きです!
コンソメ
大1
塩コショウ
適宜
2個
150ml
15〜20g(お好み)

作り方

  1. 1

    小さめのパウンド型クッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    写真

    パンを横にスライスして綿棒で薄く伸ばし、型の中に敷き押さえつけながら詰める。
    きっちり敷けなくても全然問題なし(笑)

  3. 3

    じゃがいもを、さいの目よりちょっと大きめ(2〜3cm角位)に切って耐熱容器にいれ、ラップをしてレンチン1分。

  4. 4

    写真

    3に玉ねぎ、ピーマンは薄切り、きのこも細かく切ってたものをいれ、ラップをしてレンチン2分〜3分。

  5. 5

    オーブンを170度で余熱

  6. 6

    写真

    荒く切ったウインナーとコンソメ、塩コショウを入れて混ぜる。

  7. 7

    写真

    別の入れ物に卵、牛乳、ピザ用チーズを入れて混ぜる。

  8. 8

    写真

    5に4の具材を入れてよく混ぜ合わせる。

  9. 9

    具材の入った耐熱容器に直接卵等入れて混ぜても良いです。ただ、じゃがいもの種類によっては崩れるかもしれないです(^_^;)

  10. 10

    写真

    型に流し入れ、170度で30分程度焼いて出来上がり!

  11. 11

    焼き時間は目安なので途中で焼け具合の確認をしてくださいね♪

  12. 12

    中に入れる具材はお好みで!
    残材整理に使えます(笑)

  13. 13

    写真

    卵液1.5倍量でケーキ風!

  14. 14

    写真

    断面はこんな感じ♪(笑)
    半分以上パン?爆
    パンがたくさんでも卵液を吸い込んで染み染みうまうまです。

コツ・ポイント

パンは食パンでもロールパンでも
味の強くないパンなら何でもOK!
形に応じて伸ばしやすい形に薄く切ってください♪

あとはとりあえず型に敷ければ問題なし(笑)
綺麗に敷けずに隙間があっても、
卵液を入れて焼けば形になりますよ〜!爆

このレシピの生い立ち

なぜか中途半端に残るパン。
パン好きな子供たちに食べきってもらうため
ラスクやフレンチトーストなどに加工してましたが、
↑も最近子供が飽きてきたので(^_^;)
別のものにしてみようと♪(笑)
レシピID : 4348412 公開日 : 17/03/17 更新日 : 17/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
めぐ*ぴぃ
余りロールパンと余り野菜消費に、牛乳の代わりに豆乳利用し作りました♪簡単でふわふわでとても美味しく娘からも大好評☆リピします!
写真
さくらよのじ
たまった食パンの耳の消費に♪*゚家族に大好評でした♡

このレシピ、パン耳のほうが美味しいと思います!レポありがと♡

写真
MIE88888
たまごが染みてふわふわになり美味しかったです♡レシピ感謝です!

美味しくてよかった〜♡パサパサパンもこれでOK?!レポ感謝♪

写真
paddy joy
余りパンがこんなオシャレになって嬉しいです!

れぽ感謝♪見た目余ったパンを使ってるのわからないですよね!笑