リーフティーで紅茶酵母の画像

Description

紅茶の葉から酵母を起こします。発酵力が強いので、酵母種(中種)起こしを省略してパン作りに使うこともできます。

材料

はちみつ
大さじ2
1カップ

作り方

  1. 1

    瓶・蓋・スプーンを煮沸消毒する。瓶に一度沸騰させてさました水、紅茶の葉、はちみつを入れスプーンでかきまぜる。

  2. 2

    一日一回、煮沸消毒したスプーンでかき混ぜ、水面にぶくぶく泡が立ってきたら成功。熱湯消毒して冷ました布巾でこし茶葉を取り除く。これを熱湯消毒した瓶に入れて冷蔵庫で保管する。

  3. 3

コツ・ポイント

消毒をきちんとやること。火傷しないように気をつけて。発酵力が弱くて元気がないときは、はちみつを追加するといいみたいです。

このレシピの生い立ち

以前ティーバッグの茶葉で作った酵母をリーフティーでやってみました。
レシピID : 440287 公開日 : 07/10/08 更新日 : 07/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
ひれまま
今回も大成功!元気な酵母ちゃんが出来ました♪パン焼き楽しみ~♪
写真
ひれまま
紅茶とホワイトチョコのマフィンを焼きました♪W紅茶の良い香り!

掲載遅くなってごめんなさい><リピお待ちしてます。

写真
ひれまま
1週間目にシュワッ!です♪アールグレイの香りのパンが焼けそう~◎

掲載遅くなってごめんなさい><リピお待ちしてます。

写真
ゆみさくちゃん
ストレート法で雑穀パンを焼きました。元気な酵母ですね♪

元気に育ちましたか。よかったですね。雑穀パン、おいしそう!