このレシピには写真がありません

Description

せっかくの美味しい生の茎わかめが磯臭いままだと勿体ない!簡単なので下処理しましょう♪

材料

お好きな量
お酒
茎わかめ500gに対し大さじ1

作り方

  1. 1

    調理するものに合わせ好きな大きさに切る。(そのままでも〇)
    生の茎わかめは磯臭いから3時間~半日水につけておく。

  2. 2

    沸騰したお湯で2分茹でると臭みやアクが抜ける。鮮やかな緑になります。再沸騰後に酒を少し入れるとさらに臭みがとれます。

  3. 3

    ザルにあげ冷水で冷ます。(加熱が進むのを止める)
    ここからお好みの調理へ。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

初めて生の茎わかめを使って料理をした時に、臭み抜きをせず、そのまま佃煮にしたらなんだか臭みが残っていて・・・。それ以来は下処理しています。
レシピID : 4403986 公開日 : 17/03/09 更新日 : 17/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
ねこのガストン
参考にさせていただきました。レシピありがとうございます。
写真
minami1967
少量だけど…磯臭さ苦手だったので助かりました!酢漬けです。