現地直伝☆挽き肉と春雨の辛味炒めの画像

Description

友人が台湾へ旅行に行った際、あまりの美味しさに作り方を教わってきたレシピです☆
辛~い、でも美味し~い!ビールにも合う♪

材料

醤油
大さじ1と1/2
ごま油
大さじ1
酒(日本酒/料理酒/紹興酒のいずれか)
大さじ1
小さじ1/4
味の素
5ふりくらい
コショウ
適宜
鷹の爪(輪切り)
2本分くらい
100cc

作り方

  1. 1

    春雨は分量外の熱湯で硬めに戻して水分を切っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、鷹の爪と にんにくスライスを入れてから点火。
    フライパンが温まったら豚肉を入れて炒める。

  3. 3

    豚肉に8割方火が通ったところで、春雨を入れてさっと混ぜ合わせ、酒、水、醤油、塩、胡椒、味の素を入れて混ぜ、火を通す。

  4. 4

    味見をして、薄いようなら、醤油or塩or中華あじor丸鶏ガラスープorそうみシャンタン等で適宜調整を☆

  5. 5

    かさ増しのために厚揚げを入れる場合は、豚肉を炒めた後に投入し、春雨を入れて炒める。

  6. 6

    現地では、具が春雨と豚挽き肉と大蒜のみだったそうなので、正確に再現するならば豚挽き肉でどうぞ☆
    ニラ等も好相性です。

  7. 7

    生い立ち追記:
    教わったのが目分量だったので、それを日本で手に入る材料で再現。友人に食べてもらって味に合格を頂きました☆

コツ・ポイント

*炒めている最中にニンニクが焦げそうになったら、取り出してください。
*夫が「ひき肉はコロコロ落ちて食べづらい!」と言うので、豚の薄切り肉(細切れ、切り落とし等、豚肉なら何でもOK)を使っています。
*パクチーお好きな方は上に乗せてもOK

このレシピの生い立ち

25年前、友人が一人で台湾へ旅行に行き屋台で教わったレシピなので正確に言えば直伝の又聞きレシピです(笑)現地では調味料はカレースプーンのようなものでササっと掬って入れていたそうです。「日本の味の素便利」と教えてもらったと言ってました(笑)
レシピID : 4408688 公開日 : 17/05/20 更新日 : 17/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
emola
リピです♪今回は薄揚げ、パプリカ、大根葉プラスで( ´ー`)

emola さん♪アレンジ&りぴして頂き嬉♡れぽ感謝☆

写真
しのばぁたん
春雨大好き☆ピリ辛ニンニク効いた中華味が春雨に馴染んで素晴らしい

バレリーナとうらら、今年も開花が楽しみですね♪つくれぽ感謝♡

初れぽ
写真
emola
うすあげプラスで作りました!ごはんがすすみますね( ´ー`)

emola さん、早速お作り頂けて嬉しいです!つくレポ感謝♪