簡単混ぜるだけ☆鮭と小松菜と卵の混ぜご飯

簡単混ぜるだけ☆鮭と小松菜と卵の混ぜご飯の画像

Description

人気検索1位に感謝です(^-^)鮭と小松菜と卵を混ぜ合わせご飯と合わせるだけ〜♪簡単で彩りも良く、お弁当にも〜(^o^)

材料 (2〜3人分(大きめ茶碗たっぷり目で))

1合〜1.5合
1切〜お好みで
中2束程度
2個
小松菜に入れる
☆めんつゆ(4倍濃縮)
小さじ1/2(3倍濃縮:小さじ1/2と少し、2倍濃縮小さじ1)
卵に入れる
★砂糖
小さじ1
★塩
ひとつまみ程度
全体に混ぜる
○しょうゆ(鮭の量と塩気による)
味をみて調える程度
すり胡麻(金胡麻か白胡麻がオススメ)
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    鮭は魚焼きグリルで焼き、骨をとりながらほぐす。小松菜は塩小さじ1/4入れた熱湯でさっと茹で1㎝程度に切り☆を混ぜておく。

  2. 2

    写真

    卵をほぐし★を入れ混ぜ、鍋で大きめのそぼろを作る。

  3. 3

    写真

    下ごしらえした1と2を合わせ○を入れ味を調える(ご飯に混ぜるので少し濃い目に)

  4. 4

    写真

    熱いご飯に3とすり胡麻を加えて混ぜる。味をみて足りなければしょうゆ(分量外)で調える。(ご飯と具の量はお好みで)

  5. 5

    2017/5/23「シャケご飯」の人気検索でトップ10入りしました!見て下さった皆様ありがとうございます(^o^)♪

  6. 6

    2020/3/6「鮭ごはん」の人気検索で1位になりました。見て下さったりつくれぽを下さる皆様本当に有難うございます


  7. 7

    2022/9/10 見て下さったり、美味しそ〜なつくれぽ♡を下さる皆様本当に有難うございます♪とても嬉しく感謝です^-^

  8. 8

    姉妹レシピ→『冷めても美味しい☆シーチキンの混ぜご飯♪ID: 4443344』もしよろしければ、こちらもご覧ください♫

コツ・ポイント

・鮭の塩味の加減に合わせてしょうゆの量を調整する♪
・小松菜はよく水気をとり☆を加える♪
・卵は少し甘めにしています♪
・ほかほかご飯に混ぜ全体を馴染ませる♪
・ご飯は水分のある小松菜を入れるので少し固めの方がオススメです♪

このレシピの生い立ち

お得で美味しそうな鮭を手に入れたので〜♪
レシピID : 4410605 公開日 : 17/03/13 更新日 : 22/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

76 (72人)
写真
まりのすけ0628
少し前に初めて作って家族からまた食べたい!と2回目♪彩りも良く、とても美味しいレシピありがとうございます(#´ᗜ`#)

鮭の解れ具合やほろほろ卵…彩りキレイで美味しそうです^^ご家族からのリクエスト嬉しいです♡リピまでしてくださって本当に感謝です♡

写真
不器用なムサ
中途半端に余った鮭が使いたくて作りました☺️ついでに余ってたコーンも入れましたが、すごく美味しかったです!

彩り綺麗で美味しそうなレポ感謝です♡お口に合い嬉しいです!コーンの甘味とプチっと食感がプラスされてとても美味しそうですね^^

写真
なゆのね
鮭がないのでツナ缶で🐟ツナ缶も美味しかったですが味が鮭ほどハッキリしない・オイル切っても水気多いので鮭の方が美味しそうな→

わぁ♡後に可愛い子ちゃんがー!ツナ代用の美味しそうなつくれぽ感謝です^^ツナ鍋に入れ砂糖と醤油で少し味濃い目にしてもかもですね♡