けしの実とクランベリーのバターロール

けしの実とクランベリーのバターロールの画像

Description

甘酸っぱいクランベリーを生地に練り込みポピーシード(けしの実)をたっぷり付けた香ばしさが癖になるバターロールパンです。

材料 (10個分)

250g
きび砂糖
25g
1個(艶出し用に大2をとっておく)
↑の残りの卵と水を合わせて170g
3g
ドライクランベリー
60g
けしの実
大2位

作り方

  1. 1

    クランベリーはお湯に浸して戻し、戻ったらキッチンペーパー等で水気を良く拭き取っておく。
    HBに強力粉~イーストまでの材料

  2. 2

    (イーストは所定の位置へ)を入れパン生地コースでスタート。生地がまとまったらクランベリーを加え1次発酵まで終了させる。

  3. 3

    写真

    10等分に分割し楕円形に丸め綴じ目を下にして硬く絞った濡れ布巾をかけ15分ベンチタイムをとり生地を休ませる。

  4. 4

    写真

    綴じ目を上にしてガス抜きしながら伸ばす。

  5. 5

    写真

    手前から奥にきつめにくるくる丸める。

  6. 6

    写真

    綴じ目をしっかりくっ付けてね。

  7. 7

    写真

    しずく形に整えながら伸ばして15cm位にする。
    綴じ目を下にして濡れ布巾をかけ10分休ませる。

  8. 8

    写真

    その間にけしの実と深いお皿にキッチンペーパーを入れキッチンペーパーが染みる位の水を入れた物を準備しておきます。

  9. 9

    写真

    綴じ目を上にして麺棒で優しく全体をざっくり伸ばす。

  10. 10

    写真

    青い点を中心に矢印方向へ伸ばす。

  11. 11

    写真

    太い方から細い方へ向かってくるくる巻く。

    ※コツ参照

  12. 12

    写真

    巻き終わりを良くくっつけて。

  13. 13

    写真

    表側に水を付ける。

  14. 14

    写真

    けしの実を付ける。

  15. 15

    写真

    巻き終わりを下にして天板に間隔を空けて並べる。

  16. 16

    写真

    40℃で40分2次発酵する。

  17. 17

    写真

    190℃で予熱スタート。

    艶出し用にとっておいた溶き卵を刷毛で表面に優しく塗る。

  18. 18

    写真

    180℃に下げ14分焼いて出来上がり。

  19. 19

    写真

  20. 20

    写真

    『バターロール』ID: 4436774もいかが?

  21. 21

    写真

    『レーズンバターロール』ID:6598744もいかが?

コツ・ポイント

麺棒で伸ばしたら引っ張ったりせずに若干余裕を持たせながら巻いていく。
無理に引っ張ったりすると焼成時に割けます。

このレシピの生い立ち

成形が面倒で避けていたバターロールだけどレシピを残そうと思って。
レシピID : 4430725 公開日 : 17/04/20 更新日 : 21/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ショコラメロン
連続投稿失礼しました。不器用だから丸めるだけにした美味しく出来た

いえいえ沢山のレシピを作っていただきありがとう♪れぽありが

初れぽ
写真
Madomado☆☆
ゴマ生地にしてみました。フワフワで美味しいですね

ゴマ生地も美味しそうですね!私も真似してみる素敵なれぽ3Q♪