漁師さんに教わった!『メヒカリの唐揚げ』

漁師さんに教わった!『メヒカリの唐揚げ』の画像

Description

メヒカリの唐揚げが好きで、作り方を魚市場の漁師さんに教わって作りました。フワフワしてて骨まで食べられます。

材料

メヒカリ
3杯
1杯
レモン汁
好み
ポン酢
好み

作り方

  1. 1

    写真

    メヒカリを軽く洗い、包丁の刃先で優しくこするようにウロコをとる。

  2. 2

    写真

    白線のように、目の少し後ろのあたりからヒレの付け根辺りまで斜めに切り、頭を切り落とす。

  3. 3

    写真

    内臓を取り軽く洗う。

  4. 4

    写真

    余分な水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  5. 5

    写真

    片栗粉3に薄力粉1などの割合で粉を良く混ぜる。
    ★片栗粉に薄力粉を入れることで、衣が付きやすくなります。

  6. 6

    写真

    軽く衣をつける。余分な粉は落とします。
    ★薄くつけると丁度良くなります。

  7. 7

    写真

    温めた油にメヒカリを入れる。
    なるべく触る回数は少なくし、キツネ色がつくまで揚げる。

  8. 8

    写真

    このくらいの色がベストです。

  9. 9

    写真

    キレイに盛り付けて完成です。
    ★レモン汁やポン酢につけても美味しいですけど
    そのまま何もつけずに食べるのがオススメです。

コツ・ポイント

片栗粉と薄力粉を混ぜて薄くつけることです。
揚げてる時に頻繁に触ってしまうと衣が取れてしまうのであまり触らないようにしてください。
干物の場合は、丸々食べられるので粉付けから調理できます。気になる場合は下処理を同じようにしてみてください。

このレシピの生い立ち

好きなレシピなので作りたくて作ってみました。
レシピID : 4454949 公開日 : 17/04/05 更新日 : 18/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

126 (116人)
写真
ふぁんころ
パクパク うまいんだからー!笑
写真
はるひやま
ウロコはペットボトルの蓋でこすりましたv、息子のリクエストメニュー大成功です☆