食パンと市販の三色団子で『簡単和菓子』

食パンと市販の三色団子で『簡単和菓子』の画像

Description

食パンで作れる簡単で美味しい和菓子。

材料 (6個分)

三色団子(市販)
2本
200g程度
きな粉・砂糖
適宜
バターかマーガリン
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    自家製アンコの作り方はこちら~レシピID : 4126722
    無い方は市販のアンコを使ってください。

  2. 2

    写真

    食パンのミミをカットしてバターかマーガリンを塗ります。

  3. 3

    写真

    アンコを広げる。

  4. 4

    写真

    三色団子を串から外し乗せる。

  5. 5

    写真

    ラップごとロールサンドのように巻く。

  6. 6

    写真

    巻終わりにアンコを詰めラップでしばらく置く。

  7. 7

    写真

    6つにカットする。砂糖を入れたきな粉をパンの周りに付ける。(私は砂糖入りのきな粉を使いました)

  8. 8

    写真

    また串に刺して新三色団子にすると子供も喜んでいました^^
    串に刺したものって何だか楽しいですよね♪

  9. 9

    写真

    きな粉を底に全面つけて食べても美味しかったです♪噛むときな粉風味がお口に広がり
    お団子のモチモチ感~アンバターがまろやか

  10. 10

    写真

    和のお皿に乗せると何だか和菓子みたいだけど、食パンと市販の三色団子で作れるので面白いでしょ^^

  11. 11

    この日のブログ記事は~http://maruku-momo.blog.jp/3colour%20dumpling

コツ・ポイント

ラップを使えば簡単に巻けると思います。
しばらく置いてからカットするとやりやすいです。
私は冷蔵庫に10分ほど入れてカットしました。

このレシピの生い立ち

三色団子を見ていたら~
これ食パンにアンコと撒いてロールサンドにしてカットしたら美味しいかも!と思い、アンコ炊いていたので作ってみました。簡単で楽しく、またお団子だけで食べるよりも美味しいアンコは圧力鍋で20分なので是非自家製をお勧め^^
レシピID : 4460727 公開日 : 17/04/08 更新日 : 17/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
kinkinsan
手前が緑色です。餡は市販ですが、その分簡単でした。美味しかった♪

わ~綺麗な丸^^すごく美味しそう♪作って下さりありがとう^^