簡単作り置きにも!大葉入り照り焼き鶏団子

簡単作り置きにも!大葉入り照り焼き鶏団子の画像

Description

簡単、大葉入り照り焼き味の、鶏肉団子です(^^)♡
繋ぎ無し、鶏挽き肉と野菜でさっぱりヘルシー!
お弁当や作り置きにも♪

材料 (肉団子16~17個分くらい)

肉団子のタネの材料
2~3束
2分の1本
6個
生姜すりおろし(チューブ)
少々
胡椒
少々
照り焼きタレの調味料
醤油
大さじ4
砂糖
大さじ3
大さじ2
ポン酢
大さじ2
大さじ2
*薬味用のネギ等
お好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    大葉は、みじん切りにする。

  2. 2

    写真

    長ネギは、みじん切り

  3. 3

    写真

    椎茸は、5mm角に切る。

  4. 4

    写真

    ボウルに肉団子のタネの材料を、全て入れる。

  5. 5

    写真

    肉団子のタネを、よく捏ねる。

  6. 6

    肉団子のタネを、手やスプーンで丸めて熱湯に入れて茹でる。

  7. 7

    写真

    団子の鍋が再び沸騰したら、アクを捨てながら、団子に火が通るまで、7~8分程茹でる。

  8. 8

    写真

    団子が茹で上がったら、湯を捨てて水気をよくきり、水分を飛ばす。

  9. 9

    写真

    タレの調味料を混ぜ合わせてから、ふんわりラップをかけ、レンジ600wで2分チンしてから、更によく混ぜて、タレを作る。

  10. 10

    ※タレのレンジ時間は、お使いのレンジにもよるので、様子を見て加減して下さい。

  11. 11

    肉団子が熱いうちに、タレを絡める。

  12. 12

    メイン写真は、仕上げに小葱をかけました(^_^)☆

コツ・ポイント

タレは、レンジを使わずに、小鍋でサッと煮立てて作ってもOKです。

挽き肉は、モモでもOKですが、むね肉やささみの挽き肉を使うと、よりヘルシーです♪

肉団子を茹でるときは、アクが出るようなら捨てながら、吹きこぼれに気を付けて茹でて下さい!

このレシピの生い立ち

大葉や野菜入りでヘルシーな、照り焼き鶏団子が食べたくて(*´∇`*)♪*゚
繋ぎ無し、茹でてさっぱりのお団子にしました♡
レシピID : 4489135 公開日 : 17/04/26 更新日 : 17/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
YUKAbuudaZ
沢山作って毎日食べてます(*^^*)

素敵なレポ感謝です✿ありがとうございます(*^^*)♡

写真
クックRP6VIG☆
簡単に美味しく出来ました!

素敵なレポ感謝です✿ありがとうございます(*^^*)♡

初れぽ
写真
kotaro0329
簡単できてさっぱり食べれました!

素敵なレポ感謝です✿ありがとうございます(*^^*)♡