コーンパンの画像

Description

【広報ふじみ平成27年7月号掲載】
富士見市産食材のおいしい食べ方を紹介します。
富士見市健康増進センター

材料 (4個分)

茹でたトウモロコシ(粒)
大さじ2
100g
ひとつまみ
砂糖
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
大さじ4~

作り方

  1. 1

    オーブンを200℃に余熱する。

  2. 2

    ボールに強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れて、よく混ぜる。

  3. 3

    2が混ざったら、オリーブオイルとぬるま湯を加えて混ぜる。ぬるま湯は生地の様子を見ながら加え、耳たぶくらいの硬さにする。

  4. 4

    大体まとまったら、手で2分ほどよく捏ねてまとめる。

  5. 5

    4にトウモロコシを加え、お好みの形に成形したら、温度を180℃に下げたオーブンで13~15分焼く。

コツ・ポイント

発酵させないので、ご家庭で簡単に作ることができます。旬のトウモロコシの甘味をお楽しみください。
<1人分の栄養価>
エネルギー137㎉ 炭水化物21.9g 
たんぱく質3.3g 脂質3.5g 食塩相当量0.3g

このレシピの生い立ち

富士見市産のトウモロコシは、7~9月に旬を迎えます。皮は緑が濃く、先端のひげが褐色あるいは黒褐色のものが完熟しています。旬のトウモロコシの甘味を生かしたレシピです。
レシピID : 4575171 公開日 : 17/06/13 更新日 : 17/06/13

このレシピの作者

富士見市
埼玉県の南東部にある富士見市。都市化した風景から緑豊かな田園風景が共存する街で、農地では多くの農作物を生産しています。また本市では、「健康ライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画)」に基づき、食育活動に取り組んでいます。ここでは、市の管理栄養士が考案したレシピを紹介していきます。ぜひ、ご覧ください。http://www.city.fujimi.saitama.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
MIKATCH4
イーストなしでパンができました✨焼き立て最高です❤️チーズとか入れても良さそう。焼き立てにバターを塗ったらさらに美味しくなりました
写真
ちゆ!
今回は300グラムで他の材料もx3して作った!缶のコーンを使うからパン生地と混ぜるより中に入れた方がパン生地も形成しやすい!!
写真
まゅ@たん
短時間でパンが焼けるなんて!おいしかったです。次回チーズ入れます

つくれぽありがとうございます。とてもきれいに焼けていますね♪

写真
みたらしだんご大好き
簡単なのに、とってもおいしかったです。おやつにいただきます☺

つくれぽありがとうございます!おやつにもおススメです☆