いか大根の画像

Description

じゅわ~っと味のしみた大根が美味しいヽ(´∀`*)ノいっぱい煮てもぺろっと食べられます。

材料 (2人分)

約20cm
醤油
大さじ1
1/2カップ
しょうが(薄切り)
ひとかけ

作り方

  1. 1

    いかは足を引っ張って内臓を引き抜く。一度洗って、軟骨、目、口ばしを取り除き、吸盤も取る。胴は輪切り、えんぺらと足は食べやすくぶつ切りにする。

  2. 2

    写真

    大根は5cm厚さに切り、皮を剥いてさらに半分に切る。水から下茹でし、沸騰したら茹でこぼす

  3. 3

    写真

    鍋に大根、醤油、水を入れて火にかける。フツフツしてきたらしょうがの薄切りといかを入れる。

  4. 4

    写真

    煮立ったら弱めの中火にし、時々大根をひっくり返しながら蓋をして15分くらい煮る。火を消して、冷めるまでそのままおいて味を含ませる。

  5. 5

    写真

    味がよくしみました~^^

コツ・ポイント

面倒でも、大根を下茹ですると味が良くなります。味のしみた翌日がまた美味しいです。

このレシピの生い立ち

こっくり煮た大根が食べたくて・・・。刺身用のいかでしたが煮物にしました^^;
レシピID : 458660 公開日 : 07/11/12 更新日 : 08/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ユーロン
大根がいい色に染み込みました♪ホロっと崩れちゃう~❤美味しいゎ❤

ホントにイイ色!私も食べたいです^^レポありがとう♪

写真
あずえり
初めて上手く作れました♪味がしっかりしみて美味しかったです!

こっくり美味しそうに煮えてますね^^作ってくれて嬉しいです♪

写真
のら妻
大好評♡今度は量を増やして作りたいと思います(*´∀`)b

大好評だなんて嬉しいです!ぜひまた作ってくださいね~(^^*

初れぽ
写真
生麩田楽
日本食に馴染みのない主人がパクパク食べてくれました。大成功!

わ~嬉しいです^^*美味しそうですね!