☆簡単です!ひじきの炒め煮♪の画像

Description

鉄分・カルシウム・食物繊維が豊富なひじき。
ダイエットはもちろん、美容や貧血の改善にも効果は期待大です♡

材料 (4人分)

正味200gくらい
1本
½本
◎天ぷら(平てんでもなんでも)
2枚
ゴマ油
適量
*酒
50㏄
*みりん
50㏄
*しょう油
50㏄
100㏄
*砂糖
大さじ1
*和風だし
小さじ1
 

作り方

  1. 1

    写真

    ひじきは水で戻す。
    人参・こんにゃく・天ぷらは短冊切りに。
    ゴボウはささがきにして、水にさらす

  2. 2

    写真

    フライパンにゴマ油を熱し、◎の材料を炒める。

  3. 3

    写真

    全体に油が回ったら、ひじきを入れる。

  4. 4

    写真

    *の調味料を全て入れる。
    煮立ったら弱火にし、フタをして、やわらかくなるまで20~30分煮る。

  5. 5

    写真

    皿に盛り付けて、完成♬

コツ・ポイント

材料は家にあるもので。天ぷらの代わりに油揚げでも美味しいですよ!大豆や枝豆を入れても、色鮮やかですね♪
材料を切ったら後は煮るだけ。簡単です!

このレシピの生い立ち

夫が健康診断で尿酸値が高いと言われ、『尿アルカリ化食品』で、ひじきがとても良いと知ったので。
3日分くらいまとめて作って、我が家では毎日食卓に出ます(笑)
レシピID : 4608109 公開日 : 17/07/03 更新日 : 19/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

86 (24人)
写真
小手毬*
コロナからの復活飯はやっぱ食物繊維たっぷりのひじき❣️∠( ˙-˙ )/シャキーン
写真
小手毬*
いろいろ悩むとハゲ再発しちゃうから朝からひじき作って味しみ込ませ中👩‍🍳悩むな!ハゲるゾ!肩開かんけど開き直れ(治れ!)

スマイルの木べら可愛い♡悩める主婦…開き直って(治って〜!)

写真
ヨコ爺
今日は普通に作りましたが、丸天代わりに竹輪5本、油揚げを1枚、ごぼう1本。コンニャクは250g位。人参も1本がでかいです。

いつもこのレシピを活用して頂き、有難うございます☆具だくさん半端ない!美味しそう(^^)

写真
小手毬*
材料アルモンデひじき👩‍🍳揚げだけはお稲荷さん🍣のため冷凍ストックあり

アルモンデええ出汁出ますよね♪具だくさんで美味しそう♡