とりの照り焼きでポテトサラダ☆うまい☆

とりの照り焼きでポテトサラダ☆うまい☆の画像

Description

とりの照り焼きを多めに作っておいて、ポテサラに。一度試したら、かなりお気に入りに。照り焼きのたれも投入するのがポイント♪

材料

2個
とりモモの照り焼き
1/2枚(150g前後)
マヨネーズ
大さじ5~
黒胡椒
適宜
レモン汁
大さじ1
照り焼きのたれ
大さじ1
1本
1/4個
胡瓜と玉ねぎは塩もみ

作り方

  1. 1

    写真

    材料よりかなり多めです。玉子とジャガイモ・にんじんは取り分けて別の料理に使います。

  2. 2

    写真

    とり照り焼き。今日は、余った物で。
    作り方は→ レシピID : 4640990

  3. 3

    蓋がぴっちり閉まる厚手の鍋で蒸しゆでします。にんじん・ジャガイモを下に。1㎝ほど水を張り、玉子を上に載せて蒸します。

  4. 4

    ジャガイモが柔らかくなったら玉子も固ゆでになっています。にんじんは、小さめにカット。

  5. 5

    その間に、胡瓜と玉ねぎを塩もみしておき、きゅっと絞っておきます。

  6. 6

    写真

    鍋にお湯が残っていたら、捨てて粉吹きにし、レモン汁と胡椒を振って、マッシャーでざっくりつぶします。

  7. 7

    ゆで卵は殻を剥き、白身は粗くみじんに刻んで、黄身は次の工程でざっくり混ぜます。

  8. 8

    写真

    あら熱が取れたら、マヨネーズととりの照り焼き、たれ、胡瓜と玉ねぎ、6のゆで卵を加え合わせます。味を見て調整。出来上がり。

  9. 9

    写真

    胡瓜は少々厚めの輪切りに。玉ねぎは、薄切りにしました。お好みで粒マスタードも。実は入れてます。

  10. 10

    写真

    焼き鳥でもやってみました。生協で取ったのが、イマイチだったので。おいしく出来ました。胡瓜の代わりにアスパラです。

  11. 11

    写真

    インカのめざめでつくりました。甘みとほくほく感がサイコー(^_^)/

コツ・ポイント

マヨネーズ多めがおいしいですが、玉子を入れる場合は控えてもこくが出ます。定番のハムの代わりに、ソーセージやベーコンもおいしいですね。が、最近は、もっぱらこのとりの照り焼きばかり作っています。ほんのりですが、たれが隠し味。

このレシピの生い立ち

ハムやベーコンのポテサラに飽きてしまったのと、とりの照り焼きが余ったときに、絶対に「合うな」と言う確信があったから。若干(ほんの少し)肉じゃが感もあります。
レシピID : 4662533 公開日 : 17/08/12 更新日 : 22/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
take_mas
確かに相性良いです♪