簡単☆スコーン~イギリスのレシピより

簡単☆スコーン~イギリスのレシピよりの画像

Description

昔イギリス留学していた頃の記憶とBBCで紹介されていたレシピを若干修正しました!
★「イギリス」の人気検索でトップ10★

材料 (18個(直径5.5cm))

175g
175g
強力粉なしの場合は薄力粉350gのみでもOK
小匙1/4杯
バター(有塩or無塩)
85g
砂糖
大匙3杯
175cc
バニラエッセンス(無くてもOK)
少々
レモン汁(無くてもOK)
少々
1個

作り方

  1. 1

    薄力粉・強力粉(注1)を量り、ボウル内にて塩とBPと共に混ぜる。
    オーブンの予熱を開始する(下記の工程11を参考に)。

  2. 2

    写真

    よく冷えたキューブ状に切ったバターをフォークの頭(または指先)で1の粉とす合せて、砂状になるまですり潰し混ぜる。

  3. 3

    写真

    写真のように2の粉の山の中央にくぼみを作り、30秒ほど電子レンジで温めた牛乳、バニラエッセンス、レモン汁を加える。

  4. 4

    写真

    3をそっとかき混ぜる。外側から中央方向へ混ぜます。生地が一つの塊になったかな、というあたりで混ぜるのをやめます。

  5. 5

    写真

    1~4の工程をフードプロセッサーで行うと簡便です。

  6. 6

    写真

    4で得た生地を小麦粉を軽くまぶした台とバットで引き伸ばし、2,3回折りたたみます。

  7. 7

    さらに生地を90度回転させて引き伸ばし、2,3回折りたたみます。最終的には厚みが2cmくらいになるようにします。

  8. 8

    生地が出来たら金属製の型抜き(またはナイフ)で切り出します。(型抜きは鋭利な方が焼いた時にキレイに立ち上がります)

  9. 9

    型抜き後の余った生地はいったん集めて、再び軽くこね直して使います。

  10. 10

    写真

    溶き卵を用意しブラシで軽くスコーン生地の上辺を塗ります。卵が無ければ牛乳を塗っても構いません。

  11. 11

    オーブンで焼きます。目安としては、220度で10分~15分、または180度で15~20分くらいです(予熱も同じ温度で)。

  12. 12

    写真

    完成です。
    ジャムやクリームを添えて食べると美味しいですよ!そのままでも結構いけます。

  13. 13

    参考になるサイト。
    http://fromuk.blog101.fc2.com/blog-entry-898.html

  14. 14

    ☆注1:13のサイトより「薄力粉が多いとほわっとした焼きあがり、強力粉が多いと背高の焼きあがりになります。」(一部改編)

コツ・ポイント

以上の工程とほぼ同じものは動画で公開されています。
https://www.bbcgoodfood.com/videos/techniques/how-make-scones-video

このレシピの生い立ち

料理の初心者でも作ることのできるようなレシピを考えていたら思い当りました。朝ごはんにも使えそうです。
レシピID : 4692361 公開日 : 17/09/02 更新日 : 17/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
4階の黒猫
週末のオヤツに、チョコもin ♬子供のお昼寝の間に簡単出来美味!

お作り頂いてありがとうございます!すごい美味しそうですね!

写真
ハッピーサーシャ
イチゴジャムを添えて♪美味しいレシピありがとう♪

レポ感謝です!すごい本格的な写真で美味しそう!(^-^)

写真
Jeonsaran
強力粉と薄力粉半々覚えやすいですね!美味しくできました♪

美味しく出来ていてすごいです!また作ってみて下さいね(^^)

初れぽ
写真
キンワ
スコーン大好きです。クランベリーを入れてみました

クランベリーも美味しいですよね!作って頂いて本当に感謝です!