牛もものたたき ローストビーフの画像

Description

牛ももブロックでかんたんで美味しいたたき
冷やさず寝かせるだけならローストビーフに。

材料

塩コショウ
7 g
ごま油
大さじ 1

作り方

  1. 1

    写真

    できるだけあぶら部分がない方がよく、あればきれいに削いで落としておく

  2. 2

    写真

    粗びき塩胡椒.
    基本的には塩と胡椒は別々に使うのですが、この料理に関してはこれがまんべんなく便利!

  3. 3

    写真

    側面も忘れずに、しっかりまぶし、少しおいておいてなじませる(3~5分)

  4. 4

    写真

    これくらいなじみ、ちょっとドリップがでてきたくらいのタイミングで焼きへ

  5. 5

    オイルをひき、しっかり熱したフライパンで焼く.

  6. 6

    写真

    全ての側面を焼き終わった状態.
    大体5分くらい

  7. 7

    写真

    アルミホイルでしっかりキツめにキュッと巻く.
    30cmずつ、5枚分くらい.
    ホイルをケチっても、巻がゆるくてもNG!

  8. 8

    常温に3時間、これでしっかり肉は落ち着いているので、この段階で切ってグレービーソースなどでローストビーフとしても。

  9. 9

    写真

    さらに冷蔵庫で3時間寝かせて牛のたたきに.
    3時間後ホイルをはいだところ.
    最初に比べこれくらい縮みます.

  10. 10

    写真

    スライスして出来上がり☆
    生姜醤油や、ワサビでも.
    切って少し常温においておくと、味が豊かに!

コツ・ポイント

一番初めは、ちょっと多めね、と感じるくらいに塩胡椒するのが良いです。
熱したフライパンで焼くと焼き目がつきうまみが外に出ないとと同時に、一番外側に皮ができそれが中の柔らかさとのコントラストをうみます!
ホイルの巻きはとにかくしっかり☆

このレシピの生い立ち

牛ももブロックがあれば、必ずつくる一品.
塩、胡椒、オイル、これだけで牛もものおいしさを最大限に.
思う存分、牛のたたき丼!!!
レシピID : 4819039 公開日 : 17/11/24 更新日 : 22/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
クック2CMIQR☆
美味しかったです アルミホイルをぎっしり巻くのを頑張りました!
写真
クックTDPLBM☆
シンプルな手順で、かなり上手く出来た✨ローストビーフは上手く作れた事がなかったのに、初めて満足のできあがりでした。
写真
クックXJ5GPP☆
火もしっかりと通り、美味しくできました😊