ミズとホヤの水物の画像

Description

夏が旬の山菜、ミズと夏が旬のホヤを合わせたさっぱり水物です。
日本酒と一緒にいかがでしょうか。

材料

ホヤ
2玉
100g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ホヤの2つの突起のうち、「+」の形の突起を切ります。

  2. 2

    写真

    ホヤから液を絞り器に取分けます。

  3. 3

    写真

    ホヤを半分に切り、水道水で丁寧に洗います。
    その後食べやすい大きさに細切りします。

  4. 4

    ミズは皮を剥ぎ、適当な大きさに切ったら沸騰水で色が変わるくらい軽く茹でます。

  5. 5

    写真

    取り分けていたホヤの液に細切りにしたホヤと茹でたホヤを入れ、塩昆布で味を調整したら完成です。

コツ・ポイント

ホヤの突起の「+」は入水孔で餌や海水を吸い込む口、「−」は出水孔で排泄物を出す口です。
「+」を切ると綺麗なホヤの液を取り出すことができます。

このレシピの生い立ち

青森県は天然物、養殖物のホヤがたくさん水揚げされます。
また夏になると道の駅や直売所に山菜のミズがたくさん並びます。
旬のホヤとミズを合わせてみてはいかがでしょうか。
レシピID : 4852494 公開日 : 17/12/25 更新日 : 17/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
whitelucky
ミズの筋取りを頑張り大好きな海鞘と♪塩昆布が無くてだし昆布を刻み代わりにミズの塩漬けを加えて味付けました☆
初れぽ
写真
クックM5IJW5☆
ほやの季節が来たなって実感します!

ありがとうございます! これからどんどん美味しくなるよ♪