美味しい!甘くない黒豆!の画像

Description

甘いかしょっぱいかのおせちに、薄い醤油味の黒豆を考えました

材料

250g
醤油
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    黒豆は、軽く洗って、3から4倍の水に浸けて、一晩位おきます

  2. 2

    写真

    鍋を火にかけアクが出てきたら、ざるに上げ煮汁を捨てます

  3. 3

    写真

    再び被るくらいの水を入れて、沸騰させ、ざるに上げて、アクと茹で汁を捨てます

  4. 4

    写真

    もう一度、茹でて、ざるに上げます

  5. 5

    写真

    鍋に豆を戻し、水を入れて、煮立ったら、弱火にして30分ゆでます

  6. 6

    写真

    30分経ったら、柔らかさの様子をみます。

    ゆで上がったら、そこに醤油を入れ、落し蓋をして、五分煮ます

  7. 7

    写真

    煮上がったら、蓋のできる容器に汁ごと入れて、豆が常に汁に浸かった状態で保存します。冷蔵庫に入れて1週間位は、持ちます

  8. 8

    写真

    器に盛る時は、汁を切って下さい

コツ・ポイント

ゆでこぼしが三回です。味付けが薄いので、必ずやって下さい。(色は、少し薄めになりますが)
サラダなどにも使えます。ご飯に混ぜたり、卵焼きに入れたりと、アレンジにも向く、味付けです

このレシピの生い立ち

甘くて残りがちな黒豆をさっぱりと食べたくて、水煮にしたりしておりましたが、醤油を入れることにより、旨味が増しました
レシピID : 4869687 公開日 : 18/01/03 更新日 : 18/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ミイシ
豆の味わいがいい感じです!とっても食感もよく美味しいです!
初れぽ
写真
Sizuku00
甘くないのが嬉しい!美味しかったです!

ありがとうございます! 甘くないから、豆の味がしますね。