鬼柚子のピールの画像

Description

ビックリするほど大きな鬼柚子の皮で、苦味のないピールを作りました☺️
そのままで美味しい✨
製菓材料にもオススメです♪

材料 (1回分)

鬼柚子の皮
正味250g
粗糖
250g(125g×2回)
100cc
鬼柚子の果汁
大さじ2
グラニュー糖
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    鬼柚子の表面をブラシでよく洗う

  2. 2

    写真

    鬼柚子を8等分に切る

  3. 3

    写真

    包丁で身とワタを取り除く

  4. 4

    写真

    ※これで1回分です

  5. 5

    写真

    半分に切ってから、7mm位の幅に切る

  6. 6

    写真

    ワタが厚い部分はキッチンバサミで切り取る

    下処理準備♪

  7. 7

    写真

    鍋に鬼柚子と水(分量外)を入れ、火を点ける

    沸騰してから5分間煮る

  8. 8

    写真

    ザルにあける

    ⑦と⑧をもう一度繰り返す

  9. 9

    写真

    ボウルに鬼柚子を入れ、水(分量外)を入れ、一晩水にさらす

    ※途中で1度水を変える

  10. 10

    写真

    鬼柚子をザルにあける

    鍋に鬼柚子を入れ、粗糖を半分の125g加える

    水100cc加える

  11. 11

    写真

    蓋をして、弱火にかける(IH10段階の3)

    40分煮る

  12. 12

    写真

    火からおろし、冷ます

  13. 13

    写真

    残りの粗糖125gと、絞っておいた鬼柚子の果汁大さじ2を加え、火を点ける

    弱火煮詰める

  14. 14

    写真

    皮を鍋の端に寄せて、さらっとした煮汁が集まってきたら、さらに煮詰める

  15. 15

    写真

    この位まで煮詰めたら、火を止める

    ※焦がさないように注意!!!

  16. 16

    写真

    キッチンペーパーに広げてのせる

    110度のオーブンで40分乾燥させる

  17. 17

    ※冷ました後さわって、まだ手に付くようなら、110度でさらに20分程乾燥させる

  18. 18

    写真

    お好みでグラニュー糖をまぶして 出来上がり♪

  19. 19

    写真

    ※ワタありバージョンの鬼柚子ピールです♪

コツ・ポイント

鬼柚子の皮とグラニュー糖は、同じ分量使ってください☺️

このレシピの生い立ち

お友達からいただいた鬼柚子✨
三が日まではお店に飾って、それからピールに変身しました♪
レシピID : 4870863 公開日 : 18/01/05 更新日 : 18/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
葵月夜
頂き物の鬼柚子で作りました。 初めてでも失敗なしで作れました!
写真
あおしとここちゃん
鬼柚子を頂いたので作ってみました。お菓子作りに重宝しそうなので、嬉しい‼️分かり易い写真付きレシピをありがとうございました。
初れぽ
写真
姫☆彡
写真が多くて不器用な私にも分かり易く作ることが出来ました!感謝!

つくれぽありがとうございます❤️私より上手!キレイなピール✨