胡麻と紅生姜の 焼き鯖寿司の画像

Description

我が家の焼き鯖寿司はどうやら他と違うよう(‾▽‾;)
でも美味しいですよ☆
鯖が安いときに♪
ボリュームしっかり目です

材料 (パウンド型一つ分)

☆酢
30g
☆砂糖
6g
☆だしの素
1gくらい
10g(お好みで)
大きさによりけり
お好みで
あればあおさや大葉
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    酢飯
    ☆を混ぜてから、熱いご飯と合わせ胡麻を入れる

  2. 2

    写真

    焼いた鯖の骨を取り、ラップをしたパウンド型(or牛乳パック)に皮を下にして詰める

  3. 3

    写真

    鯖が隠れる程度にご飯を詰め、紅生姜をお好みで散らす
    (大葉やあおさを入れる場合ここで)

  4. 4

    写真

    上までご飯を詰める

  5. 5

    写真

    手でギュッギュッと押してもう一つパウンド型がある人は乗せて重しをする
    無い人は手でしっかり目に押す

  6. 6

    写真

    お好みの厚さにカット
    しっかり冷やすと切りやすいです
    (私は冷蔵庫で冷やしたのは好きじゃないので常温で置いてます(笑)

コツ・ポイント

うちの酢飯は温かいうちは甘く感じますが冷めると少し落ち着きます。
各ご家庭の好みの酢飯で作ってください。
鯖もご飯も温かい(出来たら熱め)のうちに詰めた方が上手くできます。

このレシピの生い立ち

昔調べて作ったはずなのに久々に検索したら見かけない胡麻と紅生姜入りのレシピ。
すっかり我流になったけどメモしときます(^_^;)
レシピID : 4883073 公開日 : 18/01/12 更新日 : 18/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート