*やわふわ~な白パン*の画像

Description

おしりパンとも言われるこの成形の白パン。やわやわふわふわで食べると幸せな気持ちになりますよ*♪

材料 (6つ分)

2g
砂糖
10g
牛乳または豆乳
110cc

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに強力粉を入れる。砂糖とイーストを近くに入れ、塩は反対側へ入れる。

  2. 2

    イースト目がけて牛乳を入れる。※夏場は冷えた牛乳、冬場は人肌程度に温めて使用してください。

  3. 3

    写真

    スケッパーやヘラでひとまとまりになるよう混ぜる。

  4. 4

    粉っぽさがある程度無くなってきたら作業台へ出す。

  5. 5

    写真

    手のひらの付け根で体重をかけ捏ねる。
    グルテンを出すのが目的なので捏ね方に決まりはありません!

  6. 6

    写真

    写真のようにつるんとした生地になってきたら無塩バターを潰しながら加え、更に捏ねる。

  7. 7

    写真

    生地がつるんとなってきたら薄く伸ばしてみる。写真のように切れずに薄い膜(グルテン膜)が張れば捏ね上がりです。

  8. 8

    写真

    表面を張るように丸め、とじ目をきちんと閉じ下にし、ボウルに入れる。乾燥しないようラップをかけ一次発酵。

  9. 9

    オーブンの発酵機能があれば30度で30~40分程度。夏場は常温で大乗です!大きさが1.5~2倍になるまで。

  10. 10

    写真

    大きく発酵しました♪

  11. 11

    写真

    記事を指で押して見て、跡が残れば発酵完了のサインです!

  12. 12

    ボウルからスケッパーなどで生地を台へ移し、優しくガスを抜く。

  13. 13

    写真

    6分割し、1つずつ丸めなおしラップをかけ生地を15分間休ませる。(ベンチタイム

  14. 14

    写真

    もう1度ガスを抜き1つずつ丸めなおす。

  15. 15

    写真

    打ち粉をした菜箸で真ん中を強く押し、線をつける。

  16. 16

    ※ここを思いきり強く押し当てないとお尻の様に割れず、丸パンになってしまいます。

  17. 17

    写真

    天板へのせラップをかけ、二次発酵。目安として35度で30~40分。夏場は常温で大丈夫です。

  18. 18

    写真

    生地が一回り大きくなり、ぷっくりしたら発酵完了です。

  19. 19

    オーブンを160度に予熱する。その間に強力粉(分量外)を茶こしなどでふるいながらかける。

  20. 20

    オーブンの温度を150度に下げ、14分焼く。途中焼き色がついてきた場合アルミホイルをかぶせ焼き色を防止して下さい。

  21. 21

    写真

    出来上がりです♪
    そのままでも、ジャムをつけても、何かサンドしても良し*今回は卵サラダをサンドしました♡

コツ・ポイント

思い切り菜箸で跡をつけることが1番のポイントです!

※水分量、焼き時間などはあくまで目安です。

このレシピの生い立ち

なるべくわかりやすく、簡単なレシピを考えました(*´꒳`*)ぜひ作って見てください♪
レシピID : 4898359 公開日 : 18/02/09 更新日 : 18/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

35 (25人)
写真
TeaMuffin
レーズン酵母&豆乳で♪なんて美味しいんでしょう〜!レシピ感謝♡
写真
♪キッチンmama
久しぶりに作ってみました❣️アルミ箔をかけるタイミングが少し遅かった。ふわふわ〜、メイプルシロップをつけて食べたら美味、御馳走様。
写真
♪キッチンmama
パンプキンサラダを使って、サンドイッチにしてみました❣️甘いパンプキンもとても合う白パン。とても美味しく頂きました。御馳走様。