発酵1分!時短パン★デニッシュ風パン

発酵1分!時短パン★デニッシュ風パンの画像

Description

発酵&捏ねがたった1分でOKの簡単レシピ!
バターではなく冷凍パイシートを折り込んだデニッシュ風パンです

材料 (スリムパウンド型1個分)

100g
ひとつまみ
サラダ油
小さじ1
卵+ぬるま湯
75㏄
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    溶き卵の分量を確認します
    今回は50㏄だったので、ぬるま湯は25㏄用意しました

  2. 2

    デニッシュの艶出し用に、卵を少量取り置きしておきます

  3. 3

    ぬるま湯に、砂糖・ドライイーストを溶かします

  4. 4

    写真

    ボウルに、1・3・強力粉・塩・サラダ油を入れ、1分程度よく混ぜます

  5. 5

    写真

    生地を丸めて、レンジ200Wで1分温めます
    (一次発酵)

  6. 6

    写真

    生地を10分休ませます
    その際、生地が乾燥しないよう濡れ布巾やラップを掛けるか、ビニール袋に入れて下さい

  7. 7

    生地を休ませている間は、保温炊飯器の上など温かい所に置いておくと良いです

  8. 8

    写真

    生地を丸め直し、麺棒で平らに伸ばします
    中央に冷凍パイシートを載せます

  9. 9

    写真

    冷凍パイシートをしっかり包み、麺棒で縦に伸ばします

  10. 10

    写真

    三つ折りにして、向きを90度回転させ、麺棒で伸ばす…の作業を3回繰り返します

  11. 11

    写真

    生地を平らに伸ばし、切り込みを入れて3本にします

  12. 12

    写真

    三つ編みにし、レンジ200Wで1分温めます
    (二次発酵)

  13. 13

    写真

    予熱開始します
    予熱中も乾燥しないようビニール袋に入れ、保温炊飯器の上など温かい所に置いておきます

  14. 14

    写真

    表面に溶き卵を塗ります

  15. 15

    写真

    予熱済みのオーブンで200度15~20分焼いたら出来上がり!
    オーブンにより焼き時間調整お願いします

  16. 16

    写真

    バターシートではなく冷凍パイシートでも、本当にデニッシュのように出来ましたよ♪

  17. 17

    写真

    デニッシュレシピ★「HM&米粉&パイシートで簡単デニッシュ」
    ID : 4838029

コツ・ポイント

冷凍パイシートは冷蔵庫から出したばかりではなく、常温で10分くらい経った方がシートが伸びやすく扱いやすいです

このレシピの生い立ち

少しだけパイシートが残っていたので、パンに折り込んでみたらデニッシュ風パンが出来ました♪
焼きたてはサクサク、時間が経ってもレンジで温めると美味しさが戻ります
(*^-^*)
みなさんも是非作ってみて下さいね!
レシピID : 4947644 公開日 : 18/02/20 更新日 : 18/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート