いなり寿司やきつねうどんの薄揚げの画像

Description

一口噛むとジュワ〜っとタレが出てくる揚げ!
鍋1つで作り方も簡単!

少し甘めの揚げです♡

材料 (3枚分)

3枚
1CUP(200cc)
◎砂糖
大さじ1.5
◎酒
大さじ1
◎みりん、醤油
各大さじ1.5

作り方

  1. 1

    写真

    分量外の水を鍋に入れ火にかける。
    沸騰したら揚げを入れ1分茹でる(油抜き)

    水を切り、菜箸で余分な水を(軽く)絞り出す

  2. 2

    写真

    空の鍋に◎を入れて火にかける
    グツグツしたら揚げを入れて約1分煮込む。

  3. 3

    写真

    火を止め鍋のまま放置しておくと揚げがタレを吸っていきます!

    完成

    お好みで揚げを切って食べてね♡

  4. 4

    半分に切った揚げの中をゆっくり開き、酢飯を入れるといなり寿司になります。

コツ・ポイント

とくになし!

このレシピの生い立ち

いつも市販の揚げを買っていましたが、手軽に安い揚げが食べたいと思い作ってみました。
レシピID : 4948853 公開日 : 18/02/24 更新日 : 22/07/24

このレシピの作者

よちよちよ
クックパッドアンバサダー2024●節約・かさまし・時短料理が大好き!食べ盛りな子ども3人、偏食をなくす為のアイデア料理も多数●in島根●ククパ本にレシピ掲載多数、レシピコンテスト優勝、TV出演●Instagramではかさましレシピを掲載中!@cooking_yocchi フォローしてください!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

35 (27人)
写真
tikariri
うどんに刻んで入れました♪美味しかったです^^
写真
さなぽn
今度からお揚げ買わなくて済みます^_^
写真
たけんこ
初めてお揚げさん作りました~簡単で美味しいのでびっくりしました