ほんのり香る、ふきの葉味噌炒め生姜風味

ほんのり香る、ふきの葉味噌炒め生姜風味の画像

Description

ふきの葉の強い香をまろやかに。香が好きな人はごめんなさい。アク抜きに時間がかかるけど、そのあとは簡単です。

材料

残ったふきの葉
5まい
好きなだけ
生姜
一欠片
醤油
大1
三温糖
大2
大1
みりん
大1
味噌
大2
白すりごま
お好み

作り方

  1. 1

    洗ったふきの葉を、塩(分量外)ひとつまみ入れて鍋にふきの葉がかぶるぐらいの量の沸騰させたお湯で8分ぐらいゆでる。

  2. 2

    水道の水でさらし、粗熱がとれたら水につけて2時間ぐらいおいておく。

  3. 3

    さらした葉っぱを、水を絞ったあとみじん切りに。

  4. 4

    フライパンに油をひき、刻み生姜を炒め香が出てきたら刻んだ葉っぱを炒める

  5. 5

    酒、味醂、砂糖、醤油を入れてさらに炒め馴染んできたら味噌を入れ更に炒める

  6. 6

    しらすを入れ炒め、火を止めてすりごまを入れ軽く混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

焦がさないようにチャチャっと炒めて下さいね。

このレシピの生い立ち

ふきの煮物はよく煮るんですが、いつも葉っぱは捨ててしまって心苦しかったので。ただ、強い香が苦手。まったく無いのは寂しいし。
レシピID : 4951830 公開日 : 18/02/22 更新日 : 18/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
強がりクマ
シラス➔油揚げで✿甘辛味噌味でごはんが進む美味しさでした!

レポありがとうございます。 油揚げ、逆に真似してみますw