菜花の茹で方♪の画像

Description

春先、菜花は採り放題!シャキシャキ、美味しく頂きたい、保存したい♪

材料

採っただけ
小1くらい
茹でるお湯
たっぷり

作り方

  1. 1

    写真

    春になりました!山へ菜花を採りに行きましょう♪

  2. 2

    写真

    サッと洗って20本くらいずつ輪ゴムで束にし、根元側の固い部分を切り揃える

  3. 3

    写真

    大きなお鍋にお湯をたっぷり入れて火にかけ、沸騰したら塩を入れ、束を立てて入れ、茎側を浸して30秒

  4. 4

    写真

    束を倒して花側も全てお湯に浸けて更に30秒

  5. 5

    写真

    冷水に取り、出来たら流し水で冷えるまで水を替えたら丘上げ(ザルに上げて冷まします)

  6. 6

    写真

    ギュっと絞って調理、もしくは冷凍保存。ほろ苦甘旨・春の味♡

  7. 7

    ※⑤の工程で、輪ゴムを切りバラして冷ますと中まで綺麗なまま色止めできます。

  8. 8

    写真

    2021/04/04話題入りしました(^-^)
    つくれぽを下さった皆様ありがとうございます♪

コツ・ポイント

野生の菜花は色んな種類で味も様々。時々、トゲのあるものがあるので注意。

このレシピの生い立ち

菜花の季節はとても短い。美しいまま保存する方法です。
レシピID : 4959834 公開日 : 19/02/15 更新日 : 21/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
猫リン
いつもテキトーに茹でて、茹で過ぎていました。輪ゴムで留めるのも参考に。 からし和えにしました。

参考にしていただきありがとうございます♪からし和え、色もキレイて美味しそうですね!

写真
まこさんど
茹で方…とてもわかりやすく、食感良く美味しくできました。からし和えやお浸しに。春を感じますね〜♫
写真
toshio39
簡単だけどとっても美味しかったです♪
写真
シューひろちゃん
いい感じのゆで具合でサラダで美味しく頂きました