このレシピには写真がありません

Description

ホエー(乳清)を使ったら、チャパティがふっくらと柔らかくなりました♪
ぜひお試しを♪

材料 (4枚分)

アタ(なければ全粒粉でも可)
適量(今回は150g)
適量(今回は約100㎖)
塩(天然塩)
適量(今回はふたつまみ)
ギー(なければ無塩バターでも可)
適量(今回は1枚につき小さじ1)
打ち粉(アタまたは全粒粉)
適量

作り方

  1. 1

    アタと塩を入れたボウルにホエーを2、3回にわけて加え、サクッとヘラなどで切るように混ぜる。

  2. 2

    手で10分以上こねる。耳たぶ程度の柔らかさになるまでこねたら、布などをかけて10分ほど置く。

  3. 3

    大きめのタコ焼きくらいずつに分け、手でボール状に丸め、打ち粉をし、平らな台上で麺棒で薄くのばしながら、円形状にする。

  4. 4

    残りも同様に円形状にする。

  5. 5

    フライパンを弱火で熱して、そこに一枚入れて、両面に焼き目をつけたらすぐトングなどでつかみ、直火であぶる。

  6. 6

    プーッと膨らんだら、もう片面も同様にする。片面にハケなどでギーを塗り、半分に折り、容器に入れる。

  7. 7

    残りも同様に焼いてあぶる。器にすべて入れたら、上から布をかける。

コツ・ポイント

・分量は季節や室温など環境によって加減してください。
・ギーを塗ると、それだけでも十分美味しい味になります。
・野菜や豆のカレーにとても合います。

このレシピの生い立ち

自家製パニール(カッテージチーズ)を作ったときのホエー(乳清)を水の代わりに使ってみたところ、生地も扱いやすくやわらかい食感になり、以来ヘビロテしていますw
レシピID : 4968636 公開日 : 21/06/09 更新日 : 24/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真