生木耳の入った中華風酢の物の画像

Description

たまには、ちょっと凝った酢の物を、時間があるときに作ってみました。

材料 (4人分)

20g
生木耳
4.5枚
50g
2個
鶏がらスープの素
大さじ1
胡麻油
大さじ1
砂糖
大さじ3
大さじ3
醤油
少し

作り方

  1. 1

    写真

    生木耳は、熱湯で30秒茹でて水にさらし水切り、食べやすい大きさにカットする

  2. 2

    写真

    ワカメは水にさらし塩気を取り、水切り、食べやすい大きさにカットする

  3. 3

    写真

    春雨を熱湯に入れ2、3分ほぐしたら水にさらし水切りする。長かったら食べやすい長さにカットする

  4. 4

    写真

    フライパンに油を敷いて、といだ卵をスクランブ状に、取り出す。

  5. 5

    写真

    きゅうりは薄くスライス

  6. 6

    全ての具材をボウルに入れ、カニカマもほぐして入れる

コツ・ポイント

もやしも茹でて、入れればよかったかも。人参千切りも入れれば彩りもよくなります。
最後に揉み海苔をトッピングしても美味しいです。

このレシピの生い立ち

自分なりに具をセレクトしました。
レシピID : 4984992 公開日 : 18/03/16 更新日 : 18/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
☆あさ
娘の大好きなキクラゲ。酢の物でいただきました♡♡ナマのキクラゲは美味しかったです!

生木耳が出回るのも時期的に少しの間だけ,酢の物の他にあんかけも美味しいですよねー,つくれぽ有り難う御座います

写真
xxxmiyuxxx
お砂糖は減らして作りました♪生白木耳で( ´∀`)木耳コリコリ♪
写真
あや ぱん
頂いた木耳がとっても美味しくたべれました(^^)あっという間になくなっちゃったので明日また作ります✨
写真
☆しぃず☆
たんぱく質ぬきで!めちゃめちゃ美味しい♪ありがとう(^^)