【台湾】夏バテに!トマトきゅうり卵の炒物

【台湾】夏バテに!トマトきゅうり卵の炒物の画像

Description

作ると必ずレシピを聞かれる炒めものです。台湾の定番家庭料理で、夏バテや食欲のない時にもスルスルのどを通りますー!

材料 (2人分)

小2個
2-3個
にんにく
1片
しょうが
1片
オイスターソース
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
ごま油
大さじ1
塩胡椒
適量

作り方

  1. 1

    きゅうりの皮をピーラーで2カ所のみむき、塩もみして、少し置きます。面倒くさければ省略可ですが、やると味がより染みます。

  2. 2

    きゅうりを放置している間に、にんにくとしょうがをみじん切りにします。

  3. 3

    トマトは一口大にカット。豚肉も食べやすい大きさに切ります。卵はボウルに解いておきます。

  4. 4

    写真

    きゅうりの塩を洗い流し、斜めに切り込みを二方向に入れてから、手で一口大にちぎります。(写真参考)

  5. 5

    写真

    こんな感じにきゅうりをちぎります。こうすると味が染みやすくなります。

  6. 6

    フライパンに、にんにくとしょうがとごま油を入れて、弱火で炒めます。にんにくが焦げないよう注意して下さい。

  7. 7

    にんにくのいい匂いがしてきたら、豚肉を加えて中火で炒めます。豚肉にざっと火が通ったら、きゅうりを加えます。

  8. 8

    きゅうりに軽く火が通ったら、トマトを入れて炒めます。

  9. 9

    トマトから軽く水気が出てしなっとしてきたところで、オイスターソースとしょうゆをいれます。

  10. 10

    フライパンの野菜を端に寄せて、あいたところに卵を流し入れます。端が少し固まったところで卵のみ混ぜ、最後に全体を混ぜます

  11. 11

    味を見て、塩胡椒をしたら出来上がり(^ ^)

  12. 12

    ※凝りたい方は卵だけ別に炒めるとふわっとします!でもやらなくても充分おいしいです、私も滅多にやりません笑

  13. 13

    ※ 味が濃い目の方が好きな方は、オイスターソースと醤油をそれぞれ小さじ2にしてみてください(^ ^)

コツ・ポイント

オイスターソースが少し火に通ったトマトにからむのが最高!なので、トマトに火を通しすぎないようにして下さい。

ナスなど他の野菜を加えたり、豚肉をベーコンに変えても美味しいです。その場合は味が濃くなるので調味料を減らして下さい。

このレシピの生い立ち

昔「思い出のレシピ」として新聞に載っていたのをアレンジしながらもう10年近く作っています。筆者が台湾に留学中、夏バテで何も食べられなかった時に台湾人のお母さんが「これなら食べれるから」と作ってくれ「なぜかするすると完食してしまった」と。
レシピID : 4999734 公開日 : 18/07/07 更新日 : 18/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (17人)
写真
クック545BKN☆
塩昆布を乗せたので、アクセントが出て美味しく出来上がり
写真
୨୧ram୨୧
お肉がなかったので厚揚げを入れてみました(*^^*)簡単でおいしくできました!
写真
cook4vd61p
さっぱりしていておいしいです。