♪簡単♪なばなと牛肉のオイスター炒め

♪簡単♪なばなと牛肉のオイスター炒めの画像

Description

子供の頃は和え物のイメージが強い、なばなを炒めてみました。

材料 (2人分)

1束
150〜200g
生姜
ひとかけら
大さじ1
ひとつまみ
中華スープの素
小さじ2
オイスターソース
小さじ1〜2
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    生姜ひとかけを千切りにします。“ひとかけ”は親指の第1関節分ぐらいです。なばなは洗って5cmぐらいに切ります。

  2. 2

    切ったなばなをボウルに水を張ったところにさらします。その間に牛肉を切ります。細切れなら、そのままで使います。

  3. 3

    なばなをザルに上げて水を切ります。フライパンに油を入れて火をかけます。温まってきたら千切りの生姜を入れます。

  4. 4

    次に牛肉を入れて炒めます。お肉が半分くらい火が通ってきたら、なばなを入れます。塩をひとつまみ、パラっとかけます。

  5. 5

    “ひとつまみ”は、親指、人差し指、中指で軽くつまんでみてください。
    その、量をパラっと振ります。

  6. 6

    ざっくりと合わせたら中華スープの素を振りかけて合わせ味見してからオイスターソースを入れます。はじめは小さじ1入れてから

  7. 7

    もう少し濃い味が良かったらオイスターソース小さじ1を追加してみてください。全体に火を通します。

  8. 8

    写真

    最後にごま油を振りかけて
    出来あがり!
    時間として15分ぐらいで出来ますよ♪

コツ・ポイント

間引きした なばなには塩を振らなくても大丈夫です。スーパーで売ってる物は「しっかり」育ったものが多いので、ひとつまみ塩をかけるとエグ味が柔らかくなります。中華スープの素を入れて味見してからオイスターソースを入れてください。

このレシピの生い立ち

なばなの間引きしたものを頂き実験してみたら割と簡単に出来ました。
レシピID : 5027589 公開日 : 18/04/13 更新日 : 18/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (6人)
写真
シュンママ1225
菜花がほろ苦いのと、牛肉がよく合ってました^_^

ありがとうございます♪春野菜のほろ苦さが美味しい季節です♪お気に召されてうれしい♡

写真
okura_k
久しぶりに作りました♪時間がないときでもサッとできるのが便利です
写真
クマリエ
菜花を頂きました↑迷わずこれ↑明日からのお弁当に♡菜花を好きになるレシピです♡毎回間違いなく美味しい↑ありがとう♡

いつもありがとうございます!奇遇?シーズンだからですねw菜花の葉も茎の太いところもお肉と炒めると旨味が増しますね。不思議です♪

写真
クマリエ
最高に美味しく出来ました✴️菜花はこれに限る↑めちゃくちゃ美味しい♡今夜は丁度良い塩梅に出来ました↑ありがとう❤️

なばなの季節到来ですね。私も冷蔵庫になばなが控えてますwひと束だと1人でペロッと食べてしまいます。いつもありがとうございます♡