電気圧力鍋でアンコ(粒あん)を作るの画像

Description

粒あんが大好きだからいつでも作れるように電気圧力鍋を使ってみました。時短にもなってとっても簡単です。

材料 (粒あん(出来上がり約600g))

300g
900g
砂糖
150g
一つまみ

作り方

  1. 1

    アズキ300gは水で優しく3回洗い小鍋に入れ豆から上3センチまで水を入れて強火で沸騰させます

  2. 2

    沸騰したらカップ1杯の差し水をし中火で5分ほど煮立たせて途中アク取りをしてザルにあけ渋抜きする

  3. 3

    渋抜きしたアズキと3倍の水900ccを圧力鍋に入れ低圧で23分にセットしスイッチを入れる

  4. 4

    保温に切り替わったら圧が抜けるまで待ってその後蓋を開けてアズキの煮え具合を確かめる。

  5. 5

    もし芯が残っていたら低圧で5分圧力をかける
    保温になったら圧力弁をゆっくり開放する

  6. 6

    写真

    ふっくらと煮えたら小豆をザルにあげて湯を切り小豆だけ圧力鍋に戻し保温のまま砂糖を2回に分けて混ぜ塩1つまみ入れて煮詰める

  7. 7

    写真

    お好みの固さになったらバットに入れて冷まします
    冷めたら密閉できる保存容器に入れ冷蔵庫へ
    1日おくとが甘さが安定します

コツ・ポイント

電気圧力鍋を使用するとガスコンロの前に1時間立っていなくて良いので楽です。

このレシピの生い立ち

通常のレシピだとアズキと同量のお砂糖を使用しますが甘さを控えめにしたかったので自分で調整して作ってみました。
レシピID : 5098272 公開日 : 18/05/30 更新日 : 20/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (19人)
写真
クックXMXA50☆
今年は何回もレシピ使わせてもらいました。時短簡単…今回は圧力にかけて、湯切りしてからフライパンに移して砂糖入れました。美味しいー
写真
ぶぅと
手間なく作れて楽チンでした!レシピありがとうございます!
写真
あおさきポン
電気圧力鍋で作る粒あんを探してたのですごく簡単にできて良かったです♬♬