◎簡単♫高野豆腐の含め煮◎の画像

Description

薄味にしているので、食べやすく美味しい高野豆腐です。
冷蔵庫にある食材や乾物でできるので簡単です✨

材料 (4人前)

いんげん、絹サヤなど
適量
★だし汁(私は昆布で取りました)
400cc
★砂糖
大さじ3
★みりん
大さじ1
★醤油
大さじ2
★塩
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    高野豆腐、干し椎茸はそれぞれ別のお皿で水につけ、戻す。
    私は干し椎茸の戻し汁もだし汁に少し加えました。
    生の椎茸でも◎

  2. 2

    鍋にだし汁と★の調味料を入れて沸かす。

  3. 3

    写真

    水気を切った高野豆腐を4等分、にんじんを乱切りにする。
    沸かした②の中に、高野豆腐とにんじんと椎茸を入れる。

  4. 4

    フタをずらして被せるか、穴を開けたアルミホイルで落し蓋をし、煮汁が少し残るくらいまで煮詰める。(15分程度)

  5. 5

    にんじんが柔らかくなったらインゲンも加え、軽く火を通してできあがり。

コツ・ポイント

煮詰めるときには吹きこぼれないように注意してください。
干し椎茸ではなく生の椎茸を使ったり、緑色の添え物も何でも大丈夫です♫

このレシピの生い立ち

甘すぎず、いい塩梅の高野豆腐を目指しました。
家にあった食材と組み合わせました。
レシピID : 5118511 公開日 : 18/06/11 更新日 : 21/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (16人)
写真
お山のエイ
薄味で美味しい高野豆腐にられました!やさしい味付けで良いですね♪感謝致します♪
写真
ばたみそーぱん☆
緑なく地味ですが味は抜群!甘めの煮汁でほっこり♫お正月の残りの具材も一緒に煮ました♪なるとや蒟蒻も優しいお味に仕上がり美味!
写真
ばたみそーぱん☆
リピ。作り置きしてたので、味がよく染みて味付け7割でも十分でした。えのき、小松菜も入れたらとても合いました♫
写真
ばたみそーぱん☆
リピ!七草粥のお供に。体に優しい朝ご飯になりました(^^)今回もとても美味しかったです♫