基本のスコーン♔失敗しない☹覚書の画像

Description

一番、簡単にできる方法で腹割れするレシピの覚書。思い立ったらすぐ焼けるよう分量も少なめの2人分。卵なしでビスケット風

材料 (直径7cm×4個 (4cm×6個))

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに、強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーを入れて、あわ立て器でよく混ぜる

  2. 2

    写真

    バターを入れスケッパーで切り混ぜる。時々片手で粉とバターを擦りほぐしながら。ぽろぽろになる位まで

  3. 3

    オーブンを210℃で予熱する

  4. 4

    写真

    砂糖と塩を加え軽く混ぜる。
    真ん中にくぼみを作り、牛乳を一気に入れ、まわりの粉を乗せるように手早く混ぜ合わせる

  5. 5

    写真

    粉っぽさが残ったまま台に移して、ひとまとめにする

  6. 6

    写真

    生地の上にスケッパーを乗せ、手で押して平たくする

  7. 7

    写真

    スケッパーを使って二つ折にし、またスケッパーをのせ、手で押し、伸ばしてを繰り返す。(麺棒で伸ばしながら折りたたんでも)

  8. 8

    写真

    三回ほど繰り返したら、生地を3cmの厚みに伸ばし、切り口の鋭い型で抜く。
    (生地が柔らかくなりすぎたら冷蔵庫で休ませる)

  9. 9

    写真

    天板に並べ、余熱後のオーブン200℃で
    8分焼く。180℃に温度を下げさらに8分焼く

  10. 10

    写真

    焼き上がり!

  11. 11

    写真

    ちゃんと腹割れ(wolf mouth)ができています!

コツ・ポイント

☺粉、バター、牛乳はすべて冷やしておく
☺余熱は210℃以上で十分に
☺生地の厚みは3cmがベスト。2.5cm以下は膨らまない
☺型抜き後、断面を触らないように!
☺最初の10分で膨らまないと腹割れができない。高温で一気に焼く

このレシピの生い立ち

Wolf's Mouth(腹割れ)にこだわったら、なかなか難しく。
一番、簡単にできる方法で腹割れを作れるレシピにしました。
分量も少なめでちょっとだけ食べたいときに!
レシピID : 5120673 公開日 : 21/01/18 更新日 : 21/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
さとむ
簡単なのに腹割れ嬉しい!急におやつ作りたくなってもすぐ作れるのでまたリピします♩
写真
たしろさん
柚子ジャムを入れて作りました。しっかり腹割れ!外サクサク!余りがちな強力粉を使えたもの良かったです。
初れぽ
写真
クックWM2LB3☆
腹割れもちゃんとでき簡単でした!味も最高でした!