ぷちピロシキの画像

Description

ロシアの家庭料理。総菜パンです。

材料 (16個分)

生地
300g
砂糖
小さじ2(18g)
小さじ1/2(3g)
バター
30g
180cc
30g
具材
炒め油
小さじ1/2(2g)
小さじ1/2(3g)
こしょう
少量
50g
10g
にんにく
少量(2g)
小さじ2(10g)
顆粒コンソメ
少量
 
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    【生地】
    砂糖、塩を合わせてふるっておく。

  2. 2

    バターは室温に戻しやわらかくしておく。

  3. 3

    牛乳は人肌程度に温めておく。

  4. 4

    大きめのボールに強力粉、1、ドライイーストを入れよく混ぜる。2を入れ、粉状になるまでよくすり合わせる。

  5. 5

    3とたまごを加え、全体がひとつにまとまるまでよく混ぜこねる。まとまったら、生地にぬれぶきんをかぶせラップする。

  6. 6

    別のボールに30~40℃程度のお湯をはり、そこに生地が入ったボールを入れ約30分間発酵させる。(1.5~2倍にふくらむ)

  7. 7

    発酵した生地を等分にする。

  8. 8

    【具材】
    たまねぎ、マッシュルーム、にんじんはみじん切りにする。

  9. 9

    フライパンに油をひき、合い挽き肉と8を炒め、塩こしょうで味付けし、冷ましておく。

  10. 10

    ゆでたまごを粗めにきざみ、冷めた9に加える。パセリ、にんにく、酒、顆粒コンソメを加え味を調える。

  11. 11

    具材を等分にしておく。

  12. 12

    【仕上げ】
    少し打ち粉(分量外)をし、めん棒を使って生地を楕円形に伸ばす。

  13. 13

    真ん中に具材をのせ、半分におり、とじ目をしっかりつまむようにして包む。ふきんをかぶせて10分ほど休ませる。

  14. 14

    160℃の油で、返しながらこんがりと色づくまで揚げる。

コツ・ポイント

生地はしっかりこねること!発酵は電子レンジに機能がついているものもあるので、それを使うと簡単です。

このレシピの生い立ち

「2018 FIFA ワールドカップ ロシア大会」に合わせて販売しました!
レシピID : 5151094 公開日 : 18/07/05 更新日 : 18/07/05

このレシピの作者

女子栄養大学の学食
女子栄養大学学生食堂「カフェテリア」の公式キッチンです。
普段、学生食堂で提供しているランチメニューを紹介しています。
女子栄養大学の学生食堂は給食会社に委託するのではなく、本学の専任スタッフが学生の栄養管理・健康管理に配慮しながら運営しています。
「女子栄養大学 受験生応援サイト」→http://www.eiyo.ac.jp/juken/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
MOKOSNOW
8分割つくりました。揚げたて最高に美味しかったです!家族であっという間に完食しました!