シンプルな鶏ささみカツの画像

Description

ささみを2つに切り分けるので、2倍量できる錯覚に(笑)しかも早く揚がります。サクサクの秘密は天ぷら粉のバッター液です。

材料 (ささみカツ12本)

6本(400g)
パン粉
適量
バッター液
1/2カップ
80cc
小さじ1/3
コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ささみは筋を取り、縦半分に切る。

  2. 2

    写真

    天ぷら粉、水、塩コショウでバッター液を作る。
    ※ここに塩を入れると均等に味がつきます。

  3. 3

    写真

    ※濃度は、お肉をくぐらせてほどよくつく位、けっこうドロドロです。

  4. 4

    写真

    ささみをバッター液にくぐらせ、パン粉をまぶしてから、コンガリ揚げる。

コツ・ポイント

・左手で肉を持ちバッター液につけたらパン粉の入ったボールに入れ、右手でパン粉をつけ、鍋に入れ揚げる。パン粉をつけたらすぐ揚げると余分な水分を吸わずサクサク!
・お肉の周りにバッター液が膜を作り、蒸し料理のように水分を封じ込めるイメージ。

このレシピの生い立ち

妹の行きつけの天ぷら屋さんが「天ぷらは蒸し料理、衣に穴があかないように、膜を張らせるように天ぷら液をつける」と教えてくれたそうで、目からウロコでした。今回はフライだけど、ささみを柔らかにするため、コツは同じです。
レシピID : 5161415 公開日 : 18/07/10 更新日 : 18/07/10

このレシピの作者

moj
moj
モジャです!ロボコン大好き機械科の大学4年、体育学科1年の食べ盛り息子に、ササッと作るガッツリ丼が多いです。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪
脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。
★レシピのめんつゆはにんべん、酢はミツカン米酢、豆板醤はYOUKIの焼き豆板醤、中華だしは味の素の中華あじです。
★ご質問等→cookmoj@gmail.com

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (4人)
写真
☆はなちゃん☆☆
タルタルソースと、豚カツソースでいただきました。安上がりでいい!
写真
Miella
火も通りやすくボリュームも出て、良いことづくしでした♡♡
写真
mokomokomokotan
自家製パンのパン粉でさらにサクサク!れぽが私ばかり笑

美味しいお料理で元気UPだね~♪♪すてきなれぽ有難ぅ!

写真
mokomokomokotan
パセリと粉チーズ入り☆何回もリピしてます!

遅らばせながらあけおめ!お料理で幸せになれるように祈願デス♥