ポリ袋で湯煎ポリCOOK『基本のシャケ』

ポリ袋で湯煎ポリCOOK『基本のシャケ』の画像

Description

ポリ袋で湯煎。簡単美味しい洗い物なし。一人分のシャケが気楽に作れます。
しっとり仕上がり家族に人気。普段にも災害時にも◎

材料 (1人分)

みりん
小1

作り方

  1. 1

    ポリ袋
    (高密度ポリエチレン)
    20cm×30cmに材料を入れる。

  2. 2

    水を張ったボールに1のポリ袋を沈める

    『家庭版簡易真空』水圧で空気が抜ける。
    参考レシピ
    ID : 5129329

  3. 3

    空気を抜きポリ袋の端をきつく縛る。

  4. 4

    写真

    鍋に耐熱皿を敷く。
    湯を沸かし、沸騰した中にポリ袋をいれる。

  5. 5

    写真

    再沸騰後は、沸騰が保つ程度の火加減にする。

  6. 6

    写真

    ポリ袋が鍋につかないようにしましょう

    湯煎20分

  7. 7

    写真

    シャケの厚みにより、湯煎の時間が変わります。
    シャケの色の変化を見て、火が通ったことを確認。
    薄いシャケなら10分でOK

  8. 8

    普段は簡単おいしい調理法!
    災害時は、冷蔵庫の魚や肉に火を通しておくと日持ちします。

  9. 9

    写真

    鍋は汚れないので、洗わなくてOK!
    普段は楽チン。
    災害時は鍋の水を明日も使える。
    (節水)

  10. 10

    写真

    同じ作り方でできます
    レシピID : 5664735

    ポリ袋湯煎『生姜が香るブリのみぞれ煮」

コツ・ポイント

コツ①ポリ袋(高密度ポリエチレン)
半透明。食品用。シャカシャカする袋

コツ②一袋にシャケ1切れ。火通りが均一に。

コツ③食材の厚さにより、湯煎時間が変わります
。シャケの色が変わるのをしっかり確認します。薄いシャケは10分位でOK!

このレシピの生い立ち

シャケをグリルで焼くと洗い物が大変!!
ポリ袋料理は洗物無しで一人分から気楽に作れます
このシャケは、しっとり柔らかい!
時間が経っても美味しい。シャケの新しい美味しさ。お子様〜ご年配方にも!
応用 レシピID : 5162412
レシピID : 5162380 公開日 : 18/07/19 更新日 : 20/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
クックID3MMY☆
甘口の塩紅鮭を湯煎レシピでリピート!放っておくだけで身がしっとりとした紅鮭の出来上がり✨冷めても変わらないのが良いですね!
初れぽ
写真
クックID3MMY☆
茹でる方法もあるようですが旨味が逃げる気がして湯煎のレシピで!臭み抜きに湯どうししてから作りました。しっとりとして美味しいです✨