レンジで楽々~♪肉巻きちくわの南蛮漬け

レンジで楽々~♪肉巻きちくわの南蛮漬けの画像

Description

レンジで完成♪ヘルシー&油の後始末不要。肩の力を抜いて鼻歌を歌いながらお作り下さいまし(・3・)~♪♪

材料 (2人分)

5枚(120g前後)
1袋(5本)
1/3玉(50g~)
1/3本(50g~)
◎醬油
大さじ2杯
◎砂糖
大さじ3杯
◎酢
大さじ4杯
大さじ2~3杯

作り方

  1. 1

    写真

    ・玉ねぎはスライスし、人参は千切りにします。
    ・◎の調味料を器に入れてよく混ぜ、南蛮酢を作ります。

  2. 2

    写真

    ちくわに豚バラ薄切り肉を巻きます。(巻き終わりは下にしておきます。)

  3. 3

    写真

    レンジ加熱の可能な容器に野菜→肉巻きちくわ→南蛮酢の順に入れます。

  4. 4

    写真

    容器にラップをフワッとかけてレンジ600wで3分半~4分加熱します。(肉の火の通り具合で調節してください。)

  5. 5

    写真

    肉に火が通ったらお皿に盛りつけ、ねぎをのせてお召し上がりください♪

コツ・ポイント

・④の工程で加熱時間は各ご家庭のレンジで調節してください。
・我が家は子供も食べられるように甘口にしていますので、お好みで酢と砂糖を増減してください。

このレシピの生い立ち

南蛮漬けが大好き~♪…ですが、後片付けのことを考えると調理開始に気合がいるので(^^;)、レンジで手軽な南蛮漬けを作ってみました♪
レシピID : 5285076 公開日 : 18/10/09 更新日 : 18/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (20人)
写真
もちっこ橙色
甘酸っぱくて豚バラを巻いたちくわもさっぱりとおいしくいただきました♡暑くなってきたのでレンジ調理も嬉しい♪
写真
さゆゆゆこ
火を使わずにできるので助かりました♪
写真
クックMVXCM0☆
全部ちくわ感が無くてお肉のようです 家族が大絶賛でした‼️