ほったらかし簡単ヘルシー砂肝のコンフィ風

ほったらかし簡単ヘルシー砂肝のコンフィ風の画像

Description

お湯に放置するだけ。油の後始末も面倒な片付けも一切なし、おまけにヘルシーな砂肝のコンフィ風です。誰でも簡単に作れます!

材料 (砂肝1パック分(350gくらい))

1パック
★塩
小さじ1弱
★にんにく(チューブ可')
1かけ
★お好みのスパイスや胡椒
適量
オリーブオイル
大さじ1

作り方

  1. 1

    にんにくはすりおろすか、みじん切りにする。
    チューブでも可です。
    砂肝の匂いが心配な場合はお好みで増やしてください。

  2. 2

    写真

    ビニール袋に★を入れ袋の上から軽く混ぜ、オリーブオイルも加え更に混ぜる。カルディのイタリアンハーブミックスを使いました。

  3. 3

    写真

    砂肝は、ハサミで半分に切り、1の袋に入れて、揉み込む。

  4. 4

    30〜1時間室温に戻るまで放置。その間に味も染み込んでいきます。お急ぎの場合は、省いても大丈夫です。

  5. 5

    写真

    お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、砂肝を入れ蓋をする。弱火で2分(5を省略の場合、5分)ボイル後火を止め、そのまま放置。

  6. 6

    室温くらいになったら、出来上がり。出来立てでも冷めても美味しくいただけます。
    仕上げにオリーブオイルをひとたらししても。

コツ・ポイント

塩加減やスパイスはお好みで、唐辛子や柚子胡椒などでも。材料は他に、1口大に切ったお肉、さんま、鯖、鮭、イカ、エビなどでも同じように作れます。
ボイルは保温性の高い鍋での時間です。鍋の形状などによりボイル時間を加減してください。

このレシピの生い立ち

サクサクした歯応えに仕上がります。コンフィ、美味しいけど油がしつこいし、カロリーも気になる。作った後の油の始末も気が重い。全て解決できたらと、使う油は大さじ1だけ。洗い物もハサミだけ。しかも放ったらかしで出来上がりの簡単レシピになりました。
レシピID : 5327945 公開日 : 18/11/08 更新日 : 21/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (16人)
写真
赤い電話
歯ごたえがたまりません♬ええお酒の友です^^オイルかけて洒落旨♡
写真
ayaminnie3
ローズマリーと山椒で。簡単でとてもおいしい。つまみに作ったが、オイル系パスタやサンドイッチ具材にも合う。
写真
ごまごま太郎
冷えた白ワインとの相性抜群!でも、赤ワインともいけちゃう!
写真
✿maho✿
ちょっと火を通しすぎましたが、手軽でとっても美味しかったです!またリベンジします☆